インジケーター

インジケーター

【MT4】ビットコインBTCの1分足で3本の移動平均線使った順張りサイン検知インジケータを作ってみた

MT4でのビットコインの1分足でのサイン検知インジケータを作ってみました。最近はFIATばかり触ってましたが、直近のボラティリティの高さで、ビットコインに再度参入。やっぱり面白いね。 トレード理論 理論としては、3本の移動平均線が並んで、ヒストグラム転換の時。基本は順張り。1分足で見て下げトレンドだったらショート。順張りなので、下げ局面で反転してもロングはしない。 何度かやっ...
0
インジケーター

【MT4】次のローソク足までの残り時間を表示するインジケーターを作ってみた

今、色んなスキャルピングの商材や書籍を読んで、EA作成や裁量トレードをやってるんですが、次の足まで何分あるのかが気になって仕方ない。 次のローソク足までの残り時間を算出して表示する自作インジケーターを作ってみました。 インジケーター実行イメージ 右上に、Remining time(残り時間)を、大きく表示するようにしてみました。 ちなみに、10秒以内になると赤字にし...
2
インジケーター

【MT4】今日の高値と安値に水平線を自動表示するインジケーターを自作してみた

水平線を引く事は、FXやる上ではとても基本で重要なのですが、慣れてくると面倒。 そこで、当時の高値と安値に自動的に水平線を引くインジケーターを作ってみました。 実行イメージ 当時(D1)の高値、および、短い足で見るとサポートライン、レジスタンスラインになりやすい、H1、H4の高値、安値にもラインを引くようにしてみました。 矢野テック スキャルピングする...
3
インジケーター

【MT4】移動平均線との乖離率を表示する自作インジケーター

移動平均線を見るにあたって乖離率をチェックするのに、面倒だったので表示するインジケーターを作ってみました。超簡単なつくりなので、ソースコードも公開してみました。 インジケーターダウンロード ダウンロード後、MT4のデータフォルダ内のIndicatorsフォルダ内に移動してください。 動作イメージ チャートの左上に毎ティック更新。一応、20SMAだけでなく、よく使うであろう75SMA...
0