仮想通貨の売買手法についての記事です。仮想通貨は通貨としての特性を持ちながらも、株の概念もあります。様々な投資テクニックが使えるのも魅力です。

FXで使える経済指標発表時(CPIコア、FOMC)の5分足スキャルピング
トレードしてる時に、必ず経済指標を気にする必要があります。それは、自動売買でも裁量でも同様で、例えトレンド中であっても経済指標の発表直後にトレンドの流れを大きく変わり急変することがあります。
今回は、そんな経済指標で使えるスキャルピングのテクニックについて、記事を書いてみました。マジで使えます。
警戒すべき経済指標
経済指標だったら全て気にしないといけないかというと、そう...

ビットコインの暴落を予想したい。シンプソンチャートに要注意
ビットコインのトレードをしていると、暴落を予測したいことは、永遠のテーマになっているのですが、ある程度の必勝パターンを見出すと、意外と予測できなくもありません。
今回は、急上昇した後の急降下のパターン について考察してみたいと思います。
価格が急上昇後は暴落に注意
それぞれの時間足で、 このパターンは当てはまりますが、急上昇した時は「仕手」を意識した方が良いです。 ここで言う急上昇...

エリオット波動のABCDE後のブレイクアウトを狙って利益を出す
トライアングル(三角持ち合い)、レクタングル、ウェッジでのブレイクアウトのタイミングが分かるようになります。
エリオット波動を便利すると、確実に利益が出ます。これは間違いありません。今回は修正波ABCDEで利益を出す具体的な事例について、記事をまとめました。
エリオット波動論について
トレードするなら、必ず知っておくべきエリオット波動。通常のパターンとしては、以下のような形が挙...

ビットコインのトレードで重要な水平線の引き方と儲け方。USDTでキリ番の位置を見る
ビットコインで重要な水平線について詳しく説明します。直近の高値、安値が重視されますが、他にも重要な水平線があります。実際のチャートを交えて說明します。

ビットコインでエリオット波動論で稼ぐ方法とは?。推進波でロング、調整C波でショート
ビットコインで、エリオット波動論を使って稼ぎたい場合、どの局面でエントリーすれば稼げるのか。記事にまとめてみました。ポイントは、推進波と調整波のC波です。エリオット波動論とは?エリオット波動論は、5つの推進波と、3つの調整波から成ります。1波、3波でのエントリーについて推進波の1波、3波で入るのは極めて困難です。まだ、そのチャートが、エリオット波動を築いているか判別しづらいからです。5波でのエント...

ビットコインは満月、新月直後の調整下落に気をつけよう。
「新月で買って満月で売る」ムーンフェイズトレードのアノマリーで、最近は新月直後、満月直後に大きな調整が入る事が多いです。攻略するには、少し考える必要があります。記事にまとめてみました。

ビットコインのデイトレードのやり方とコツ。初心者でも稼ぐメリット・デメリット
ビットコインや仮想通貨でデイトレードといった短期トレードのやり方とコツをまとめました。実際にやった結果も公開しています。現物、低レバレッジ推奨。

ビットコインでエリオット波動の見極め方と5波での利益は?
エリオット波動論は、ビットコインでも使えます。特に第5波の高値を狙うと、かなりの利益が見込めます。トレンドがどこまで続くのかという目安も分かります。詳しく記事にまとめてみました。

ビットコイン1時間足で「アダムとイブ」形成。やっと底値に到達か
どこが底だかわからなかったビットコインですが、本日2022/1/22に、やっと底値を表示するサインが出ました。BTC1時間足でアダムとイブを形成しました。詳しく解説してみます。
ビットコイン1時間足のチャート
下記のようなチャートの形は、アダムとイブと言われる形で、底値に達したサインと言われています。
アダムとイブのサインについて
アダムとイブは、直近の暴落の値幅が、そのまま上昇の値段の...

「日給300万円のSS級botterのリアル」を読んだ感想。機械学習を使ったbot作成のヒントが満載
僕もbotの作成と調整を延々と繰り返しているのですが、「日給300万円のSS級botterのリアル」を読んで、最近制作環境をJupyterに変えました。あまりにも新鮮すぎて驚きました。機械学習でのbot作成のヒントが分かります。
Jupyterはブラウザ上で動作
この本読むまで使った事がなかったのですが、Jupyter notebook は、ソースコードと実行画面が1つ。しか...

ビットコインの取引所からの出金のコツと出金出来ない時の対処方法
ビットコインを取引所から出金する際は、気をつけないとアカウントロックされかねません^^;。
私も何回も入出金で痛い目にあいました。この記事では、取引所からビットコインやアルトコインを出金する時のコツとか、注意点をまとめてみます。
大金は一度に入金しない出金しない
ビットコインやアルトコインを取引所間で、大金を一度に出金や、入金はやめた方が良いです。特に国内の取引所は10万円を越...

FXトレードで使えるアノマリーの事例一覧。月別にまとめてみました。
実トレードで結構使えるアノマリー。僕自身、最近はトリプルウィッチングのEAを作ったり、ムーンフェイズでの裁量トレードをしたりと、テクニカルよりも良い結果を出してます。
ところが、どんなものがあるのか調べても全貌が見えない。書籍探しても、アノマリーの本って全くないです。そこで、FXのトレードで実際に使えるアノマリーがどれだけあるのか調べた結果をまとめてみました。
アノマリーとは?
理論やテクニ...

MACDのダマシを回避して勝率を上げる方法。クロス時に見極めるポイント4つ。
MACDをゴールデンクロス、デッドクロスといった教科書どおりのサインに従うと、100%騙されます。ただ、売買サインがあるので、限りなく騙される確率は下ります。細かく解説したいと思います。

シンプソンズチャートはビットコイン、XRPなどの仮想通貨でよく出現する
シンプソンチャートとは?。ビットコインなどの仮想通貨のトレードをしていると、シンプソンチャート、シンプソン形成、シンプソン相場などの言葉がTwitterなどで出てきます。仕手の1つなのですが、チャートの形に特長があります。詳しくまとめてみたのでご参考ください。

ビットコインFXは超王道のトレード手法を学んでから勝ち方が分かった!。快進撃中【トレード日記】
ビットコインFXでのトレードでの王道は何なのか?。成功者の方々をリサーチして、同じ勉強をしてみたところ100万の持ち金が1000万に。勝ち方が分かり、しかも利食いも上手くなりました。BTCだけでなく普通のFXでも使えます。詳しくまとめてみます。

初心者のためのビットコイントレードでおすすめの勉強すべき内容5つ。前提で知っておくべき事
10万円から1000万まで増やした僕の経験をまとめました。ビットコイン初心者の方向けに、仮想通貨に関する知っておくべき事、トレードのための勉強方法、おすすめの書籍とか紹介してます。

ビットコインを新月満月で売買してみました。ムーンフェイズトレード大成功!
新月で購入、満月で売却というムーンフェイズいうトレード手法が、ビットコインでぴったり当てはまるという情報をツイッターでもらったので、今回エントリーしてみました。めちゃ大成功。レポートしてみます。

ビットコインをクジラの動きからチャートを予想する
ビットコインをトレードする上で、クジラと呼ばれる大口の保有者の動きをチェックする事は必須です。大口の動きをみていれば、直近のチャートの動きが上なのか下なのか予想できます。詳しくまとめてみました。

ビットコインFXで100MAのブレイク狙いは使えるのか?実施してみた
抵抗線(移動平均線)のブレイク狙いは、昔からある古典的なやり方です。25本、75本、100本などをみることが多いですが、使えるのか実際にやってみました。100本MAのブレイクが一番信頼度が高いですね。
時間軸は1分足
時間軸は1分足。1分での移動平均線は、本数が大きくなるにつれて、大きな抵抗線になりサポートラインになります。5分足でも使えますが、1分のほうがわかりやすい感じです。
100本SMA(...

【トレード日記】MACDのヒストグラム反転とRSIのクロスで調子良い
MACDのヒストグラム反転だけのトレードだと、騙しが多いです。そこにRSIを2本表示して、そのクロスも併せてみることをおすすめします。