今週(5/12〜18日)の仮想通貨エアドロップ情報。EDENが有望か

※本ページはプロモーションが含まれています

今週(5 月 12 日〜18 日)は、Binance Alpha/HODLer Airdrops や Binance Wallet TGE、さらに Solana ベースのオンチェーン請求型など、形式の異なるエアドロップが集中しました。

ポイント経済圏を活用した「手数料ゼロ・即時受取型」が主流になる一方、オンチェーン請求ではガス代が発生するなど、それぞれ特徴が際立っています。

目次

通貨一覧

開始日 (JST) トークン ネットワーク 配布形式 配布総量・取得条件
5 / 13 Redacted (RDAC) Ethereum Binance Alpha Points エアドロップ(手動請求) 482 RDAC を配布。205 pts 以上のユーザー全員+170–204 pts で UID 末尾が「7」のユーザーが対象。請求には 15 pts を消費し、10:00 UTC から 24 時間以内に Alpha Event ページでクレーム可 (Binance, Binance)
5 / 15 Nexpace (NXPC) BNB Smart Chain & Ethereum HODLer Airdrops(自動配布)② Alpha Points 請求 ① 総供給の 3 %(3,000 万 NXPC) を 5 / 6–9 の BNB Simple Earn/On-Chain Yields 保有量に応じて配布② 187 pts 以上(または 143–186 pts で UID 末尾「9」)へ 500 NXPC。請求ごとに 15 pts 消費 (Binance, Binance, Binance)
5 / 16 Alaya AI (AGT) BNB Smart Chain Binance Wallet TGE #17(ポイント制サブスク) 07:00–09:00 UTC に 186 pts 以上でサブスク可能。割当価格 0.001 USD、参加ごとに 15 pts 消費。別途 2 億 AGT をマーケティング枠として確保 (Binance, Binance)
5 / 16 Edenlayer (EDEN) Solana 早期登録者オンチェーン請求 早期登録ユーザーに 3,000 EDEN(総供給の 3 %) を配布。Streamflow の Airdrops タブでウォレット接続し請求。期限未公表(早期終了の可能性あり) (X (formerly Twitter), X (formerly Twitter))
5 / 17 Revox (REX) Ethereum Binance Alpha Points エアドロップ(手動請求) 07:00 UTC から 24 時間限定で 196 pts 以上のユーザーが 3,935 REX を請求。請求時に 15 pts 消費。前回より閾値が 10 pts 上昇 (Binance, Binance)

通貨別の詳細

Redacted (RDAC) — Binance Alpha Points エアドロップ

5 月 13 日 10:00 UTC にローンチし、205 Alpha Points 以上のユーザーへ 482 RDAC を即時配布しました。170〜204 ポイントでも UID 末尾が「7」の場合は同量を獲得できます。

請求は Binance App の「Alpha Event」ページで行い、クレームごとに 15 ポイントを消費します。残念ながら日本人が使えるBinanceJapanでは対象外です。

 Binance Binance

Nexpace (NXPC) — HODLer Airdrops & Alpha 二重配布

5 月 15 日 7:30 UTC にスポット上場。総供給の 3 %(3,000 万 NXPC) を、5 月 5 日〜9 日の BNB Simple Earn/On-Chain Yields 保有量に応じ自動配布しました。

さらに 187 Alpha Points 以上(または 143〜186 で UID 末尾が「9」)のユーザーは 500 NXPC を請求でき、請求には 15 ポイントを消費します。

Seed Tag 付きでの初期上場となり高い流動性とボラティリティが見込まれます。

Binance / Binance

Alaya AI (AGT) — Binance Wallet TGE #17

5 月 16 日 07:00 UTC に Token Generation Event を開始。Alpha Points 186 以上 のユーザーがサブスクリプション形式で AGT を 0.001 USD で獲得でき、参加ごとに 15 ポイントを消費します。TGE 枠とは別に 2 億 AGT が今後のキャンペーン用にリザーブされています。Binance

Edenlayer (EDEN) — Solana 早期登録者エアドロップ

AI コラボレーションレイヤー「Edenlayer」は、早期登録者に 3,000 EDEN(総供給の 3 %) を配布開始。請求は Streamflow(Solana)の Airdrops タブでウォレットを接続するだけで完了します。

請求期限は未公表のため、早めの受取が推奨されます。X (formerly Twitter)

Revox (REX) — Binance Alpha 日替わりエアドロップ

5 月 17 日 07:00 UTC から 24 時間限定で実施。196 Alpha Points 以上のユーザーが 3,935 REX を請求でき、15 ポイントを消費します。Alpha Points 閾値は前回より 10 ポイント増で、ポイント経済圏の競争が激化しています

まとめ

今週もBinance 依存型が優勢でした。はっきり言って、日本人にはあまりできないのが多いですね。Alpha Points と HODLer Airdrops が主軸となり、ポイント保有がエアドロップ参加の鍵です。

ただし、EDEN は Solana での直接請求モデルを採用し、ガス代は発生するものの自分でタイミングを選べるメリットがあります。

ブログランキングに参加してます。この記事が少しでもお役に立ちましたら、応援ポチっとお願いします。

にほんブログ村 為替ブログ システムトレード 自作EA派へ
にほんブログ村

お友達にMT4インジケータープレゼント中

機械学習使った日々の予測結果や、細かい試行錯誤の結果はLINEで公開しています。パスワード付き記事もこちらから。

また、今ならお友達には矢野テック自作のMT4用のインジケーターをプレゼント中です。

友だち追加

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プログラマー。FXのMT4を使った自動売買EA作成やBOT作成などが趣味。2016年から元本10万円をどこまで増やせるか挑戦中。一旦は10万⇒700万⇒2017暴落 20万。ガチホからFXトレードに変更。 現在1000万円。その過程やノウハウは無料メール講座にまとめました。1か月で学べます。→無料メール講座

ご質問はコメント欄からお願いします

コメントする

目次