シンプソンズチャートはビットコイン、XRPなどの仮想通貨でよく出現する

シンプソンズチャート

ビットコインやリップルなどの仮想通貨のトレードをしていると、シンプソンチャートシンプソン形成シンプソン相場などの言葉がTwitterなどで出てきます。仕手の1つなのですが、チャートの形に特長があります。最近、めちゃくちゃ頻繁に出現しています。詳しくまとめてみたのでご参考ください。

シンプソンズチャートとは?

米国のアニメ「The Simpsons」から

人の名前かと思いきや、まさかのアニメからです。アメリカで有名な国民的人気TVアニメ「The Simpsons」に出てくるバード・シンプソン」の髪型に由来していますw。赤枠の箇所です。

シンプソンズチャート

バード・シンプソンの髪型のように暴騰後、暴落する

バード・シンプソンの髪型のように、暴騰した後に暴落し、何事もなかったことになります。

これは、大口による「仕手」と呼ばれるチャート操作の一つで、わざと暴騰させて初心者に買わせて、値段を踏み上げた後に、一気に売却させる行為です。

ビットコインの実際のシンプソンズチャート

以下は、この記事を書いている直近のシンプソンズチャートです。

髪型の逆の形状のケースもあります。つまり、暴落させて、初心者のパニック売りを煽って買い漁る行為です。

ビットコインシンプソンズチャート

2021/7/20〜21日のBTC30分足のチャート

矢野テック
矢野テック

ビットコインに限らず、どの通貨でも行われています。

シンプソンズチャートの出現は予測できるか?

仕手の知識が必要ですが、予測は可能です。特にシンプソンズチャートはチャートにサインが出るので、そのサインを見逃さない事がポイントです。

  • 超短期での急上昇
  • バードシンプソンの髪型のようにジグザグ上下レンジ
  • レンジ期間が比較的長い

「仕手」について

シンプソンズチャートは、仕手の応用的な使われ方です。実際の仕手の基本的なチャートパターンは、こんな形状です。

仕手

以下の記事にまとめましたのでご覧ください。意図的な価格操作が横行している仮想通貨の世界では、自分の身を守るためにも必ず知っておいた方がよいです。

ビットコインの仕手戦!チャートから見抜ける5つのポイント
仕手とは、相場の価格を操作する事で、その個人や団体を仕手筋と呼びます。株価や、FIAT(ドル円などの法定通貨)、ビットコインも含めて、必ずといっていいほど仕手が入ります。 介入した際は急激に急騰し、上がったと思って後追いすると、暴落して痛い目にあう。トレーダーあるあるですよね。 この記事では、ビットコインの実際のチャートから仕手戦がどのように発生するのか、見抜く方法と流れに乗る参加方法をまとめ...

 

コメント