MT4でのビットコインの1分足でのサイン検知インジケータを作ってみました。最近はFIATばかり触ってましたが、直近のボラティリティの高さで、ビットコインに再度参入。やっぱり面白いね。
トレード理論
理論としては、3本の移動平均線が並んで、ヒストグラム転換の時。基本は順張り。1分足で見て下げトレンドだったらショート。順張りなので、下げ局面で反転してもロングはしない。
何度かやって、失敗した例としては、直近の高値安値付近のエントリー。
1分足なので、少しでも抵抗線があると、すぐに反転しちゃいます。この後、反転して大負け。
リペイントして高値、安値が更新する可能性はあるんだけどね。リスク重視。
3本の移動平均線が同じ向き=パーフェクトオーダー
3本の移動平均線が同じ方向に並ぶのはいわゆる、パーフェクトオーダーと呼ばれる手法です。
参考書籍
参考にした書籍は、FX界の巨匠の及川圭哉さん著「ガチ速FX」と、小次郎さん著「移動平均線の究極の読み方・使い方」。

及川さんの本は、天才すぎて書いてある内容を理解するのにだいぶ苦労するんですが、小次郎さんの本は、とても分かりやすかったです。2冊とも同じ事を言ってるので、おすすめ
補足のポイント
移動平均線だけしか見ないでサイン点灯するようなインジケーター作ると、ダマシばかり点灯します。信頼度としては、めちゃくちゃ低い。そこで、確実性を担保するためにMACDのヒストグラムの転換をチェックしました。これで、だいぶ信頼度は高くなりました
利益確定ポイント
ヒストグラムが頂点をつけて下ったら利確。利確ポイントで自動表示するようにしました。
全然美味しくないかもしれないけど、ハイレバでのトレードだと、ポジションがマイナスになると不安なので、エントリー後は引っ張らず、少しでも勝って終わらせたい事からその方法にしました。
利益確定ポイントの改良
利確ポイントは、さっき提案したのでもいいんですが、そこまで利益取れないんですよね。少し改良してみました。

取引所
バイナンス
MT4は非対応なので、実トレードだけで利用。ハイレバで実施してますw。
バイナンス、日本人排除と言われましたが、取引出来てます

FXOpen
チャートはMT4を使いたいので、対応している取引所のデモ口座使ってます。MT4使えてBTC対応の取引所って、国内ではほぼ皆無。海外は山のようにあるんだけど、日本人は徹底的に排除されてるんですよね。登録すら出来ない。こっちとしてはチャートだけみたいのでデモ口座で良いんだよね。あれこれ探して、以下を見つけました。
ご質問はコメント欄からお願いします