ビットコインがブラックロックが原因で暴騰!500万円に復帰

※本ページはプロモーションが含まれています

ビットコインが10/23に、爆上げして500万円を突破しました。その原因と今後の推測について解説したいと思います

今回の内容はYoutubeで解説

この記事は、Youtubeでこちらの動画で解説した内容を文章化したものです。

暴騰して76万円も伸びた

まず今回ビットコインが非常に伸びたんですけども、伸び幅は76万円も伸びました。

短期間でこれだけ急上昇するっていうのは非常に珍しくて、原因があります。

ブラックロックが要因

今回の原因となったのが世界最大の資産運用会社であるブラックロックです。

ブラックロックが、アメリカの証券取引委員会SECに対して、ビットコイン買う予定があるよっていう風に伝えたんですね。

DTCCに、リストアップされました。

ブラックロックについて

日本には全く馴染みのないブラックロックですが、世界最大の投資ファンドです。ブラックロックは1988年にアメリカで設立された世界最大の資産運用会社です。運用資産総額は約10兆ドルに及び、株式、債券、不動産など、あらゆる資産クラスに広く投資を行っています。指数連動型ファンド(ETF)ではiSharesブランドが有名で、この分野を強みとしています。

日本語版の公式

投資信託・ETF・資産運用なら ブラックロック・ジャパン株式会社
ブラックロックは、グローバルに資産運用、リスク・マネジメント、アドバイザリー・サービスを提供している世界有数の資産運用会社です。

CEOのラリー・フィンク氏のリーダーシップの下、成長路線を推し進めており、M&Aを繰り返すことで事業規模を拡大してきました。サステナビリティ投資にも早くから取り組み、ESG要素を考慮した運用商品のラインナップを充実させています。

機関投資家向けに、リスク分析やポートフォリオ構築、運用アドバイスなどを提供しています。日本にも進出しており、国内の年金基金や保険会社にサービスを提供するほか、個人向けにETFを販売しています。今後も成長が期待される世界的な投資会社です。

DTCCのリストから消えて下落!

ただその後髭をつけて下げてるんですけど、1時間足とか15分足に直すとだいぶ下がりました。10万円超下がってるんですね。

この原因となるのが、ビットコインを買う予定があるよって言ったんですけども、DTCCのリストから消えました。

Yahooニュースにも掲載

この事は、Yahooニュースにもなりました。

ブラックロックの現物ビットコインETFがDTCCに再掲載、追加していたのは8月(あたらしい経済) - Yahoo!ニュース
米証券保管振替機関(DTCC)は、米投資大手ブラックロック(BlackRock)の提案する現物ビットコイン上場投資信託(ETF)が8月に同機関の適格性ファイルに追加されていたと述べた。ただし、この動

 

まだ解決していない

ブラックロックの問題は、まだ解決していません。投資するのは間違いないとは思いますが、タイミングを計っているようにも見えます。一旦下げさせる事も考慮して、注視したいところです。

 

コメント