「 Python 」 一覧
-
PythonでSMA、EMAを算出する関数を作ってみた
テクニカルで何かと必要になるSMA(単純移動平均線)、EMA(指数平滑移動平均線)。 MT4、MT5などでは関数が用意されているのですぐに使えますが、Pythonはそうはいかないです。。 pandasをインポートすれば使えるものもありますが、バージョンに左右されるので、ちょっとって思って1からコーディングしてみた。 SMA(単純移動平均) 英語ではSimple Moving Aver...
-
PythonでBTCが暴落 or 暴騰したらアラーム音を鳴らしメールが届くプログラム作った
先日のBTC暴落。こういうのっていち早く知りたいですよね。 ということで、Pythonで作ってみました。 BTC暴騰暴落プログラムの仕様 今回のプログラムの仕様は以下のとおり チェックする時間間隔は変更可能にする 暴騰幅、暴落幅も変更可能にする 所有しているメールに通知する アラームは任意のMP3ファイルを鳴らす 追記:BTCが指定の値段割ったらアラート鳴らす ソースコード ご自由にお使いください...
-
PythonでBTCが急上昇、急降下したらメールで通知するツール作ってみた
2018/02/19 Python
プログラム言語Pythonを使って、BTCが急上昇、もしくは急降下したら、メールで通知がくるツールを作ってみました。 仮想通貨は、特にBTCは定期的に仕手が頻繁に行われるし BTCが上がると、他も上がる。BTCが下がると、他の通貨も下がる。なので、チェックしたかったんですよね。 今回の目的は仕手対策 別通貨だけど、こういう暴落、暴騰シーンは、仮想通貨あるあるですよね。 数時間後(最悪...
-
PythonでBTCの価格を毎秒取得して表示する
2018/02/16 bitflyer api, Python
プログラマーらしいことは、このブログでは、ほとんど何も書いてないのですが 将来的にやりたいこともあって、残していくことにしました。 得意なのはPHPだけど、Pythonの方が使いやすいので、当面これで。 今回のプログラムの目的 bitFlyerのAPIを使って、BTCの価格(Bid)を毎秒取得して表示する ちなみに、Bid=売値です。 使用するのはbitFlyerのAP...