Liskの価格が高騰!ブロック報酬減少による資産価値上昇か

11/16現在、ここんとこ、Liskの価格がめちゃめちゃ上昇してます。理由があっての事だと思うんですよね。

色々調べたのをまとめてみました。

Lisk15日~16日のたった1日で+700円以上アップ!

値動きみるとヤバイです。15日に800円越すか、越さないかと言ってたのが、16日に一時1300円をつけました。

1300円を越えた時点で、多くの方が利益確定に走り、1100円台をウロウロしてます(※16日22時時点)

先日のBCHの高騰もしかりですが、何か理由があっての事ですよね。

 

マイニング時のブロック報酬削減が原因か

カギは以下のサイトが公開してました。

こういうことが書かれてます。

報酬削減カウントダウン

2017/11/18 3:23:08

ブロック4451520(T-11224ブロック)で、LSKは5から4への報酬の削減。
これは(推定、5分ごとに再計算されます):

11月18日の午前3時23分8秒に、ブロック報酬が5⇒4に削減すると書いてます。

ここでのブロック報酬というのは、マイニング時のブロック報酬です。

ブロック報酬が減るとなぜ価格が上がる?

ブロック報酬が減ると、生成されるLiskの数が減ります。

数が減っても欲しい人は多いのが現状ですので、それだけ希少価値が上がるということになります。

そのため、価格が上昇するというわけです

 

韓国Upbitで上場も原因か

韓国のUpbitで上場することが決定しました。これも価格上昇の原因かと思いますね。

Upbitの公式サイト

Upbitは、韓国で10月に登場したばかりの新しい取引所です。しかもあのカカオトークの関連会社。

110もの仮想通貨を扱うということで話題になっています。

 

11月22日のベルリンミートアップで重大発表

11月22日にベルリンミートアップというイベントで、重大な発表があると告知しています。

 

まとめ

以上のことが要因かと思われます。

 

時価総額も急上昇!

時価総額がわかる「Cryptocurrency Market Capitalizations」で確認すると、なんと時価総額は12位に!。

イーサリアムクラシックの次につけてます。すごい伸びですね。

 

トレード結果について

機械学習使った日々のトレードの結果や、細かい試行錯誤の結果はLINEで公開しています。ぜひお友達になってください。

友だち追加

ブログランキングに参加してます。この記事が少しでもお役に立ちましたら、応援ポチっとお願いします。

にほんブログ村 為替ブログ システムトレード 自作EA派へ
にほんブログ村

投資関連のニュース
矢野テックの投資ブログ

コメント