コインチェック登録は本人確認がポイント

※本ページはプロモーションが含まれています

国内の仮想通貨の取引所の中では、ビットフライヤーと並んで人気なのがコインチェックです。

登録方法はインターネットからのみ出来ますが、これがなかなか時間がかかり大変でした。手順をまとめてみましたので、ご参考ください。

 

コインチェックにアクセスし新規登録をクリック

まず、コインチェックのトップページを開きます。

コインチェックのトップページをみる

 

パソコンでは右上から新規登録を選びます。FaceBookと連携すると簡単登録が可能ですが、裏を返せばFaceBookが乗っ取られると、コインチェックも危ないので、連携はやめておいたほうがよいでしょう。

コインチェック

 

コインチェックをスマホから登録する場合

スマホだと、コインチェックのトップページから、下側から「アカウントを新規作成する」をクリックします。

コインチェック スマホ登録

 

コインチェク新規登録の際のアカウントの種類はどれを選べばよい?

アカウント作成の際に、3つから選べるようになっています。

  • 取引アカウント
  • 決済アカウント
  • 定期預入アカウント

そのなかで、取引アカウントを選びます。

 

アカウント作成

メールアドレス、パスワードを入力し、個人として登録を選んで、アカウント作成をクリック or タップします。

 

ここで入力したメールアドレスにURL認証の確認メールが届きます。フリーメールの方は、迷惑フォルダに入る可能性があるので、ご注意を。

届いたら、メール内の認証URLをクリック or タップします。

 

コインチェックのアカウント登録方法は以上になります。

簡単でしょ?。でも、実際に取引可能になるまでは、まだかかります。

 

コインチェック本人確認の認証

ログインしたら、本人確認書類を提出するよう促されます。

「本人確認書類を提出する」をクリック or タップしてください。

 

まずやることは本人確認の認証を行う事です。以下4つありますが、全てクリアしなければいけません。

  1. スマホのSMS(ショートメッセージ)による認証
  2. 本人確認書類の提出(写真をアップ)
  3. 本人住所確認の簡易書留郵便を受け取る
  4. 引き出し口座の通帳の写真を提出

かなり厳重です。

マネーロンダリングのリスクから、これだけ厳重との事です。正直、私はこの本人確認の認証で心が折れそうになりました。ビットコインを早くやりたくてコインチェックの登録まで出来たけど、実際に取引できるには、まだまだ工程があるんですもの・・。

 

コインチェック本人確認の設定はどこから行えばよい?

ログインしたら「設定」から行います。

 

以下の項目が出るので、本人確認、預金通常確認、電話番号認証、重要事項の承諾、それぞれをクリックして完了していって下さい。

すべて完了しないといけません。

 

コインチェックで一番やっかいなのが簡易書留郵便での認証

簡易書留郵便が、登録住所の本人宛てに、簡易書留のハガキが送られてきます。お住いの住所にもよりますが、2,3日かかります。

 

非常にやっかいなのが、職場へ転送できず、自宅でしか受け取る事ができません。これは住所が本当に本人の住所なのか確認するためでもあります。

 

コインチェック全ての登録工程を終えるまでどれだけ時間がかかる?

アカウント登録から4つの本人確認の認証が完了するまで、だいたい1週間ほどかかりました。

 

結構迅速にやった方なのですが、簡易書留の不在票があったりで、ちょっと時間がかかった感じです。

サクサクやっても葉書を受け取るまで4,5日はかかるかと思います。

 

コインチェックの登録

以下から行ってください。

ブログランキングに参加してます。この記事が少しでもお役に立ちましたら、応援ポチっとお願いします。

にほんブログ村 為替ブログ システムトレード 自作EA派へ
にほんブログ村

お友達にMT4インジケータープレゼント中

機械学習使った日々の予測結果や、細かい試行錯誤の結果はLINEで公開しています。パスワード付き記事もこちらから。

また、今ならお友達には矢野テック自作のMT4用のインジケーターをプレゼント中です。

友だち追加

仮想通貨取引所
矢野テックの投資ブログ

コメント