2020/12/23に、リップル本社がSEC(アメリカ証券取引委員会)から訴えられて、リップルの価格が大暴落しました。これにともない、積極的に出資していたSBIの株価が暴落しました。
リップルの価格変動
23日から24日のわずか1日で、半値以上落ちてしまいました。仮想通貨の恐ろしさを改めて痛感です。
リップルがなぜ暴落したかは、こちらの記事にまとめました。

【2020/12/23】リップル大暴落!アメリカ証券取引委員会からの提訴で!どこまで下がる?
リップルが大暴落しました。なんと下げ幅は30%ほど!。ビットコインは上げているなか、リップルだけとんでもない大暴落です。原因は、アメリカの証券取引委員会SECから提訴されたことが原因でした。
ニュースソース
訴訟の国と言われるアメリカですが、まさか証券取引委員会から提訴されるとは・・。
ヤフーニュース
日経新聞
SEC(アメリカ証券取引委員会)側は、XRPは有価証券だと主張。無登録...
SBIの株価
リップルに多額の出資をしていたSBIホールディングスも、無傷では済みませんでしたね。
なんと、株価が11%弱も落ちました。時価総額でいうと、約600億円くらいが一瞬で失った事になります。
SBIグループの発表
SBIグループからは、以下のような発表がありました。
SECによるRippleに対する訴訟提起に関して(SBIホールディングス)|ニュースリリース|SBIホールディングス

Rippleの顧客の90%以上は米国外で、同社のソリューションを用いて行われる海外送金のボリュームの80%は米国外で発生していることから、当期連結業績への影響は軽微
北尾会長のコメントはまだ無し
SBIグループのトップである北尾会長からのツイートは、まだありません。グループ全体の発表を、そのまま載せているだけです。
リップルの裁判次第で株価はさらに変動する
リップルの裁判の行方次第で、株価はさらに動くでしょう。
SEC側はかなり本気のようですし、今後の動きにも注視したいです。
コメント