【2020/12/23】リップル大暴落!アメリカ証券取引委員会からの提訴で!どこまで下がる?

リップルが大暴落しました。なんと下げ幅は30%ほど!。ビットコインは上げているなか、リップルだけとんでもない大暴落です。原因は、アメリカの証券取引委員会SECから提訴されたことが原因でした。

ニュースソース

訴訟の国と言われるアメリカですが、まさか証券取引委員会から提訴されるとは・・。

ヤフーニュース

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

日経新聞

米SEC、リップル提訴へ 暗号資産巡り(写真=ロイター) - 日本経済新聞
【ニューヨーク=吉田圭織】米フィンテックのリップルは21日、同社が取り扱う暗号資産(仮想通貨)「XRP」を巡り、米証券取引委員会(SEC)による提訴を予想していると明らかにした。米メディアが報道した。SECはXRPを有価証券とみなし、証券法の投資家保護違反で訴えるという。一方、リップルはXRPは通貨だとして、SECに反...

SEC(アメリカ証券取引委員会)側は、XRPは有価証券だと主張。無登録有価証券の募集を行って、リップルを販売することによって、少なくとも13億8000万ドルの資金を調達することができた。

XRPの取り扱い停止の取引所も

わずか1日で、リップルの取り扱いを停止する取引所が出てきました。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
  • Huobi Japan
  • Galaxy Digital
  • Jump Trading
  • Beaxy
  • Cross Tower
矢野テック
矢野テック

国内では、Huobi Japanだけですが、今後も増えそうです。

5分足のチャート

衝撃が大きく悲観売り。出来高がとてつもなく上がり、仕手も入って大変な状態になってます。

12月23日の24時時点でも、依然として下落トレンド真っ只中。

リップル暴落

矢野テック
矢野テック

どこの移動平均線で戻り売りするかが、もはや焦点になってます。

途中参加は要注意!

下がってるからといって、安易にショートに入ると危険です。

矢野テック
矢野テック

めちゃ大火傷しました

戻り売りのタイミングがベストだけど騙し多発

戻り売りのタイミングで、こちらもショートに入るのがベストタイミングですが、これがムズい。騙しが多発してます。

 

ちょうど、移動平均線70MAにタッチして、陰線をつけた。しかも、MACDのヒストグラムが下落に入ったので、ここだと思ってエントリーすると

 

反転して陽線になり、がっつり移動平均線を突き抜けた。このまま、ぐんぐん上昇。

 

その先の100MAで反転。

 

押し目、戻り目の騙しについてはこちらの記事にまとめました。

FX押し目買いに押し目なし!失敗しないタイミングとコツは?
FXの書籍では鉄板の攻略方法の押し目買い。でも、押し目のタイミングでエントリーしても、反転せずに押し目にならずに失敗して、結局損切り。そんなシーンが多々あります。が、なぜ押し目買いが通用しないのか?。失敗しないコツはあるのか?。まとめてみます。 押し目買いと戻り売り まずは、よくFXの書籍に書いてある押し目買い、戻り売りのおさらい。 押し目買い 上昇トレンドが発生している状況で、足が反転して、移...
矢野テック
矢野テック

めいいっぱい値幅を取ろうと思って、0から入ろうとすると痛い目にあうので、ヒストグラム見ながら転換がしっかり確認出来てから入ったほうが安全かと思います。

 

どこまで下がるのか

日足でみたら、底値は付けた感はあります。でも、24日も下がるようであれば、このチャートのパターンだと今までの経験から、雲付近の0.257ドル近くまでは下がることがあるかと。

 

トレード結果について

機械学習使った日々のトレードの結果や、細かい試行錯誤の結果はLINEで公開しています。ぜひお友達になってください。

友だち追加

ブログランキングに参加してます。この記事が少しでもお役に立ちましたら、応援ポチっとお願いします。

にほんブログ村 為替ブログ システムトレード 自作EA派へ
にほんブログ村

リップル(XRP)
矢野テックの投資ブログ

コメント