JPYCどこで買える?。銀座松屋で使えるようになった

銀座松屋で仮想通貨JPYCを使って決済ができるようになった。そんなニュースが飛び込んできました。しかし、実際に色々調べると、代理で購入という結構ややこしい仕組み。まとめてみました。

松屋銀座で使えるという報道について

このニュースは驚きましたね。日経などいくつかのニュースサイトで報道されていますが、こちらのニュースサイトが一番わかり易いです。

日本円連動ステーブルコインJPYC、百貨店「松屋銀座」で利用可能に
JPYC社は、大手百貨店「松屋銀座」にて、同社が発行する前払式支払手段扱いの日本円連動ステーブルコイン「JPYC」を使用した代理購入を開始することを発表。

まとめてみると

  • 2021年12月6日~2022年11月30日(なんと期間限定)
  • 松屋銀座で直接決済できるわけではない
  • JPYC社を通して購入する代理購入
  • 松屋銀座で商品を選んだら、お取り置き扱い
  • 当日中にJPYC社へJPYCで決済
  • 松屋銀座で直接引き取るか郵送してもらう。
矢野テック
矢野テック

ややこしい仕組みですが、どうやらお店で直接購入ではなく、JPYCを使って代理購入してくれるというものらしい。直接決済は法律上の不都合があるのかな。どれだけの人数が実際に使うかわかりませんが、この難しい仕組みを理解できるリテラシーの高い人だけが当面は使いそう。

JPYCについて

JPYCは、イーサリアムのブロックチェーン技術のERC20を使った日本円のステーブルコイン。ステーブルコインなので、1JPYC=1円相当という換算。

JPYCの購入は公式ページより

JPYC | エンをつなげる日本円ステーブルコイン
日本初の一般向け前払式支払手段扱いのステーブルコイン(ERC20)です。1JPYC = 1円で物品購入が可能です。

運営元について

運営元は日本国内のJPYC社。

https://jcam.co.jp/

相当なブレーンがいないと、百貨店で代理購入という仕組みは考えつきません。メンバーをみると、仮想通貨界隈では有名な岡部さんがいました。納得です。

岡部典孝 JPYC代表取締役 (@noritaka_okabe) / Twitter
JPYC株式会社で日本円ステーブルコインJPYCを発行。社会のジレンマを突破する! 責任あるイノベーションを一緒に起こしましょう! Blockchain Award Person of the Year (Japan)受賞 BCCC 理事/ iU客員教授 人口167人の青ヶ島村に移住したスタートアップ経営者。

懸念は流通量

ステーブルコインとしては、もっと普及してほしいところです。国内は、金融庁が厳しすぎる事もあって、絶望的なのでしょうけどね。

コインマーケットキャップで見てみると、ステーブルにしては不安定だし、出来高も少なすぎる。頻繁に値動きしています。

JPY Coin v1(JPYC)価格・チャート・時価総額 | CoinMarketCap
The live JPY Coin v1 price today is ¥1.13 JPY with a 24-hour trading volume of ¥34,628.64 JPY. We update our JPYC to JPY price in real-time.

今後の発展に期待

取締役の岡部さんがツイートされていますが、松屋銀座での代理購入に限らず、利用の仕方、アイデア次第で色々できそうですし、今後に期待したいですね。

トレード結果について

機械学習使った日々のトレードの結果や、細かい試行錯誤の結果はLINEで公開しています。ぜひお友達になってください。

友だち追加

ブログランキングに参加してます。この記事が少しでもお役に立ちましたら、応援ポチっとお願いします。

にほんブログ村 為替ブログ システムトレード 自作EA派へ
にほんブログ村

投資関連のニュース
矢野テックの投資ブログ

コメント