アルトコインのアービトラージを、沢山仮想通貨を取り扱っている海外の取引所を複数使ってやってみました。
結構簡単でした。
この記事の目次
アービトラージとは?
仮想通貨の価格は、ビットコイン含めて全て取引所ごとに異なります。
その取引所間の価格によって利益を上げる手法をアービトラージと呼びます。
アービトラージは現物での取引のみ有効です。信用取引、ビットコインFXでは使えません。
今回アービトラージで使った海外の取引所
今回、私が使ったのは、海外の2つの取引所(yobit、C-CEX)です。
海外の取引所には、日本では扱っていないアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)が沢山あります。実際にアービトラージやってみました。
使った取引所その1:yobit(ヨービット)
購入可能なアルトコインの種類は300種類以上!。BTC建て、ETH建て、DOGE建てで他のコインは購入可能です。
仮想通貨のレンディング(貸付)が出来て、その利息がもらえるという運用が出来る取引所。今回アービトラージ対象の通貨は、そのレンディング対象の通貨でした。
Yobitの登録方法使い方の解説
Yobitの登録方法と使い方は下記の記事にまとめました。
-
Yobit(ヨービット)の登録方法と使い方&レンディング方法、アフィリエイトの方法
前々から気になっていた海外の仮想通貨取引所Yobit(ヨービット)。前々から気になっていましたが、思い切って使ってみました。 この記事の目次1 矢野テックのYobitへの評価2 Yobitの特長2.1 Yobitでの取り扱い通貨2.2 YobitはDiceから賭けが出来る2.3 YobitではInvestBoxからレンディング(貸付け)が出来る3 Yobitの登録手順3.1 Registerから登...
使った取引所その2:C-CEX
取り扱っているアルトコインの数は200種類以上。結構他の取引所と比べて通貨に価格差があります。価格差があるということは、アルトコインでアービトラージをするにはうってつけの取引所だと思ってます。
C-CEXの登録方法使い方の解説
C-CEXの登録方法と使い方は下記の記事にまとめました。海外の取引所の中でも評判が悪いので、かなり使い方に慎重にならないといけない取引所ですが、使い方次第だと思ってます。
-
C-CEXは良いのか?評判分析と使った感想レポート
BitZenyが上場しているということで日本で話題のC-CEX。登録して使ってみました。 この記事の目次1 C-CEXとは2 C-CEXの特長2.1 C-CEXの良い点2.2 C-CEXの欠点3 TwitterでのC-CEXの評判4 ウォレットへの送金方法4.1 ウォレットのTrashボタンに注意!消えちゃいます5 C-CEXでの通貨の購入の仕方5.1 「Please,Wait 15-20 min...
今回アービトラージをやってみた通貨「LINDA」
アービトラージは、取引所ごとに仮想通貨の値段がそれぞれ異なっているのですが、そこでの金額差を利用して儲けるという手法です。
今回やってみた通貨はLINDAです。時価総額は548位前後。
なにそれ?っていう通貨ですよね。
yobitでレンディング(貸付)で毎日複利で増えていた通貨なんですよ。
レンディングについては実際にやってみた経緯をまとめた記事があるので気になった方はご覧ください。
-
Yobit(ヨービット)の複利で投資できるInvestBoxがやばい!日利11%のプランをやってみた
Yobit(ヨービット)にちょっと、はまりそうになりつつあります。取引所として普通に使えますが、他と違って、取引所に貸す事ができ、Yobitは複利で、しかも日利で再投資しながら運用可能です。 一般的にはレンディングという呼び方をしますが、他にも似たようなところがありますが、ちょっとYobitはヤバすぎです。ちょっとやってみたので、記事にまとめてみます。 この記事の目次1 はじめに:矢野テックからの...
残念ながら、LINDAのレンディングは、2017/12/9に終了してしまいました。
ただ、複利で増えた分も合わせると総額は100万LINDA!。
yobitでのLINDA価格
YobitでLINDAを所持している人は、間違いなくレンディングのためです。
そうじゃないと、あんな下位の草コイン買いません^^;。
それが、LINDAのレンディング終了と同時に、みんなYobitで売りに走りまくり、価格は最低価格まで下落した状況です。
yobitでのLINDAは
1LINDA=0.00000001BTC
C-CEXでのLINDAの価格
C-CEXという取引所でLINDAという通貨を見ると
1LINDA=0.00000003BTC
ん!?
おいおい、3倍も違うじゃん。
まあ、厳密に言うと
0.00000002~0.00000003を上下している感じです。
取引量というのもあるので、一概には言えませんが、yobitで購入したLINDAをC-CEXで売却すればこれだけでも利益になります。
僕は、さっそく半分の50万LINDAをC-CEXのウォレットへ移動。
50万を指値で。
これで、9000円くらいの儲けですw。
まあ、レンディングで増えた分を売却するので、すべてプラスなんですけどね^^;
初めてアービトラージをやってみて、ものすごく簡単でした。
選ぶ通貨と取引所をしっかりと見ておく必要がありますね。そういう意味でも、色々な取引所を活用したいです。
気を付けるのはウォレット移動の間の価格の変化
アービトラージは、あっちで買って、こっちで売るという簡単な売買手法なのですが、気を付ける点が1つあります。
それは、ウォレットへの移動時間の考慮です。
なかなか着金しないことがあるので、売ろうと思ったときに、まだ届いてないっていうことがあります。
移動中に価格差がほとんどなくなるっていうこともあります。
