NANJ(なんJコイン)は、日本発の仮想通貨です。
この通貨の特徴や将来性の解説と、買い方についてまとめてみました。
NANJコインとは?
2chの「なんでも実況J」から生まれた仮想通貨です。通貨のベースはERC20です。
通貨が生まれた当初は、有志のなんJ民によって運営が行われていましたが、2018年3月14日にNANJ株式会社として法人化されています。これは驚くべきことです。
日本発祥の通貨は、いくつかありますが有志が細々と開発しているものが多いのです。中には、開発者がフェードアウトして放棄したものもあったりします。
しかし、この通貨はガッツリ法人化しているので、開発も期待できます。
公式サイト
https://nanjcoin.com/開発陣営が日本なので、公式サイトは日本語。読みやすいねー。
このNANJコインの目的は、この一文に顕れています。
[st-kaiwa2]世界的にも珍しいスポーツに特化したEthereumトークンです。将来的に、様々なスポーツ分野での決済手段や、選手やチームに対する寄付の手段としての活用を目指しています。[/st-kaiwa2]ホワイトペーパー
https://nanjcoin.com/white_paper.pdf公式ページに書かれている内容が主ですが、一読はしておいた方がよいです。
ロックアップ予定
公式ページに書かれています。
[st-kaiwa2]発行量の15%を占める開発費を2018年5月1日から1年間ロックアップします。[/st-kaiwa2]ロックアップ=総量が減る=1通貨の価値が上がる
という意味です。
期待できますね。
NANJの現在の価格
NANJの価格は以下のとおり。
NANJの推しどころ
NANJは、CoinExchangeで購入できますが、驚くべき点はCoinExchange内でのNANJの出来高です。
以下のサイトをご覧ください。

この記事を書いている2018/4/12では、なんと60%
24時間あたりの出来高は383万ドルとぶっちぎりです。
数日というレベルではなく、結構長い期間続いています。
NANJの買い方
CoinExchangeで買える
CoinExchangeで購入可能です。
CoinExchangeに登録していない方は、図解の記事を書いたのでご参考ください。
[st-card id=967]
CoinExchangeでのNANJの買い方
CoinExchangeに登録済みという前提で進めます。
CoinExchangeにログインしたら、左サイドバーより、BTC建て、DOGE建てのどちらかで購入可能です。
今回は、BTC建てでの買い方ですすめます。
あとは、成り行きで買うなら、PriceにSell Orderの一番上の価格をクリックすると、Priceが自動的に入力されます。
Amountに数量を入力して、Submitボタンを押せば売買成立です。
売買は、売り板、買い板の仕組みを理解していることが前提になります。
ちょっとよく分からないという方は、下記記事で解説しましたので、必ず読んでおいてください。
[st-card id=1611]
売買に慣れたらチャートから読んで指値
CoinExchangeは、沢山のテクニカルチャートが使えます。
まったく徒手空拳で成り行きで買うよりも、基本的なチャートの読み方はしっておいたほうが、損をする確率がだいぶ減ります。
僕も偉そうに言えるレベルではないのですが、だいたいの予測はつきます。
例えば、2018/4/12のNANJの6時間足のチャートは下記の感じでした。
テクニカルチャートは、BollingerBands(ボリンジャーバンド)と、Stoch RSI(ストキャスティクスRSI)です。
ボリンジャーバンドは、確率統計で上下のバンド幅に存在する確率は95%と言われています。
今回は、ちょっとこれだけでは判定できません。
ストキャスティクスRSIをみると、明らかに下落傾向。
紫の間より上だと買われすぎ、下だと売られすぎを意味します。
底値に近いですが、もう少し先かなという予想が立てられます。
念のため、12時間足でも見てみます。
時間軸を延ばすと、より俯瞰してみることができます。
同じく、ボリンジャーバンドからは判断出来ません。
ストキャスティクスRSIからは、もう少し下がるかなという判断が付きます。
こんな感じで、もうちょっと底を見極めてから買おう
という予測が立てられます。
NANJをCoinExchangeで購入する
ご質問はコメント欄からお願いします