ビットコインは490万円台に戻る。1時間足の上昇トレンドにやっと乗ったか

ここのとこ、下降トレンド真っ只中だったビットコインでしたが、ようやく底を転じそうです。結局は、クジラの動きに注視することが重要ですね。

ビットコインのチャート分析

15分足と1時間足をみて、分析してみます。1時間足でみると、大口の動きがよくわかります。

15分足

ビットコインは15分足でみると上昇トレンド入ったばかりだったので、また下降トレンド戻るかなという動きをしていましたが、大口のおかげで継続しています。結構危なかったとは思います。

2022-1-11 ビットコイン15分足のチャート

このフォーメーションパターン(チャートの形)は、上に抜ける事が多いです。

1時間足のチャート

無理やりこういう形になったのは、1時間足でみると分かりやすいです。

下降トレンドの戻り目のポイントで、無理やり上に抜けて上昇転換してます。

 

だいたいそのあたりの時間に、ショート勢がすこし精算されて、ロングの比率がめちゃ上がりました。

Bitcoin Longs vs Shorts-Bitcoin Longs vs Shorts Chart- Bitcoin Taker Buy/Sell -Coinglass
Bitcoin longs vs shorts ratio refers to the comparison between the exchange's active buying volume and active selling volume, which can reflect the sentiment of...

追記:予想どおり上抜けブレイク

数時間後のチャート。

200MAブレイク

予想以上で、まさか1時間足の200本SMA(単純移動平均線)まで超えるとは思いませんでした。一旦は下がると思ってたんですが、完全に抜けましたね。

 

新月まで6日

新月で買って満月で売る(ロンドン時刻)。というアノマリーがあります。

最近は、このアノマリーメインでトレードしていますが、新月まであと6日です。自作のツールが点灯しました。

 

新月は直近の底値になることが多いので、一旦下げる事が多いです。

過去のパターンは、こちらの記事にまとめました。

ビットコインを新月満月で売買してみました。ムーンフェイズトレード大成功!
新月で購入、満月で売却というムーンフェイズいうトレード手法が、ビットコインでぴったり当てはまるという情報をツイッターでもらったので、今回エントリーしてみました。めちゃ大成功。レポートしてみます。
矢野テック
矢野テック

ちなみに、日本時間ではないです。日本では満月と新月は逆になります。微妙にズレるので、必ずUTC0(ロンドン時刻)で計算。

 

コメント