ビットコインがようやく、いい感じで動き始めました。今日は390万円台へ。原因は、チャートから完全にわかる動きです。
1時間足
ラインを引くと、よくわかります。下降ウェッジは、高値から高値、安値から安値に線を引くと
> こんな形に収縮していく形になります。どこかでブレイクするわけですが、安値圏での下降ウェッジはトレンドが転換するというルールがあります。それに該当したかと。

ウェッジ内に戻る事も考慮
値動きは、一昨日に記事にした通りの動き。ふたたび、ウェッジ内に戻る事も考慮しないといけないかと思います。

【2021-7-3】ビットコイン384万円!へ。レクタングル上抜けブレイク
ビットコインは昨日は三尊付けて、がっつり下りましたが、今日は一転して20万円以上跳ね上げました。詳しくまとめてみます。
1時間足
しっかりと罫線が引ければ、ブレイクポイントがはっきりと分かります。三尊形成して暴落後、レンジ局面でしたが、上抜けブレイク。
矢野テック
このパターンのときは、弱気のウェッジで下抜けが多いので、びっくり。
ウェッジの上側の線までがひとつの目安
...
利確ポイントは前回の山の頂点
前回の三尊の頂点が一つの目安かなと思います。結構分かりやすいポイントなので、かなりの抵抗線になるかと。一旦は売りが先行になるのは間違いないポイントかなと思います。

矢野テック
僕も利確するのは、前回の三尊の頂点か、もう1つ下のラインか。どちらにしようかを迷ってるところです。
その後の動き
35600ドルのキリ番のラインがかなりの抵抗線になっています。一旦引き戻されて、前回の山のサポートラインで攻防している感じです。このラインもMACDがデッドクロスした際に割りそうな気配です。
コメント