【トレード日記】ビットコインを持ってるだけで日々マイナス

やっと2017年の暴落の地獄から生還し、トレードとかアフィリとかで、ビットコインやアルトコインの枚数がまあまあ増えてきたのですが、問題が色々と生じてきました。

最近の下落相場について

4/18の暴落を境に、これまでのアゲアゲ相場は一転、疑心暗鬼にかられてます。噂では今回の上昇相場はGWまでと言われていましたが、それより前に終わる可能性もあるかもしれません。もう一度、跳ね上げると思ったんですけどねー。

 

追い打ちをかけるように、アメリカのバイデン大統領が発表した、増税発表で、BTCも大ダメージを食らってます。

NYダウ反落321ドル安 株売却益への増税報…(写真=ロイター) - 日本経済新聞
【ニューヨーク=後藤達也】22日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落し、前日比321ドル安の3万3815ドルで終えた。バイデン政権が富裕層を対象に、株式などの売却益にかかるキャピタルゲイン課税を従来の約2倍に引き上げる考えだと複数の米メディアが報じ、株の売りが強まった。ダウ平均の下落幅は3月4日以来の大きさで、一時...

 

1BTC越えると持ってるだけでマイナスが大きい

当たり前なんだけどね、1BTCを越えたあたりから、 BTCの日々の価格に資産額が大きく左右されます。BTC下落相場のときは、下落分がダイレクトに資産に反映されます。

最近の下落相場は、特に痛い。

矢野テック
矢野テック

何もしていないのに、ただ持ってるだけで前日から−34万!

トレードスタイル

2017年はガチホだけで痛い目にあったので、なるべく、トレードはするようにしてます。

大幅下落のときの対処は出来ていませんが、現状、僕がうまくいっているトレードは以下のとおり。

トレンド順張り

朝、および16時台にトレンドが発生した際の順張り。うまく波に乗れば、結構引っ張れます。

以下の記事にまとめました。

ビットコイン、朝と夕方の順張りトレンド
最近は、ビットコインのトレードは回数を絞って行っています。ビットコインは、朝と夕方の決まった時間にトレンドが、ほぼ必ず発生するのですが、それを狙ってます。 ある程度、ルールも決まって利益も出てきたので、記事にまとめてみます。 7時、8時、16時は前後15分からトレンド発生しやすい 朝は2回、夕方1回は綺麗なトレンドが発生しやすいです。発生している流れでエントリーしておけば、その波に乗れます。 6...

100MAのブレイク

最初はトレンドのみやってましたが、最近やってるのはトレンド転換時の100MAブレイク狙い。

ローソクの実体がしっかり抜けて、二本目も戻りない場合は、そのまま突き抜ける事が多いです。以下の記事にまとめました。

ビットコインFXで100MAのブレイク狙いは使えるのか?実施してみた
抵抗線(移動平均線)のブレイク狙いは、昔からある古典的なやり方です。25本、75本、100本などをみることが多いですが、使えるのか実際にやってみました。100本MAのブレイクが一番信頼度が高いですね。 時間軸は1分足 時間軸は1分足。1分での移動平均線は、本数が大きくなるにつれて、大きな抵抗線になりサポートラインになります。5分足でも使えますが、1分のほうがわかりやすい感じです。 100本SMA(...

 

矢野テック
矢野テック

なかなか発生しないので、自作のEA作って通知させてます。

 

トレード結果について

機械学習使った日々のトレードの結果や、細かい試行錯誤の結果はLINEで公開しています。ぜひお友達になってください。

友だち追加

ブログランキングに参加してます。この記事が少しでもお役に立ちましたら、応援ポチっとお願いします。

にほんブログ村 為替ブログ システムトレード 自作EA派へ
にほんブログ村

投資日記
矢野テックの投資ブログ

コメント