【トレード日記】MACDのヒストグラム反転とRSIのクロスで調子良い

久々にトレード日記を書きますが、調子良いです。

ブログ塾の新規塾生さんへの面談が続いて、まったくトレードも、BOT開発もストップしていました。ようやく落ち着いたので、再開です。

基本はパーフェクトオーダーでのトレンド発生時のみ

レンジ相場ではやらないです。パーフェクトオーダーでのトレンド発生時のみにしてます。

パーフェクトオーダーについて

パーフェクトオーダーについて、よくわからない方は、以前書いたこちらの記事をご参考ください。

パーフェクトオーダーだまし回避方法と初動の見極め方
最近の僕のFXトレード手法が、1分足と5分足がのパーフェクトオーダー発生のポイントのエントリーです。ところが、めちゃくちゃだましが多いんですよ。ここだと思っても、次足で反転することが多い。パーフェクトオーダーのだましの回避方法が、ある程度わかったことがあるので、この辺をまとめてみます。パーフェクトオーダーについて3本(5,14,21)の移動平均が順番に並んだタイミングの事です。こちらの記事でまとめ...

 

押し目買い、戻り売りで何度も売買

1分足で、しっかりとトレンドが発生してからの押し目買い、戻り売りを狙ってます。

矢野テック
矢野テック

上記だと5回チャンスがあります。利確ポイントは、結構難しいのですが、直近の高値更新とか、大きめの抵抗線の直前とかにしてます。

エントリータイミングはRSIのクロス

エントリータイミングは、RSIを2本表示して(6,24)、そのクロスでの判定で見てます。反転したら、すぐに損切り。でも、伸びたときは、かなり引っ張れます。

矢野テック
矢野テック

MACDのヒストグラム反転だけを最初みていたのですが、直前での反転だましが多すぎます。とくに1分足では大口が損切りさせようと狙ってくることが多いです。信頼度は低いので、RSIと2つみるようにしたら、勝てるようになってきました。

ヒゲが長い時間帯はやめたほうがいい

ただ、レンジの時間帯や、ヒゲが長いときにやると、すぐに反転含み損になることがおおいです。避けた方が無難。

 

矢野テック
矢野テック

こういうときにトレードすると、資産が一気に飛びます😩

課題とか

課題は、トレンド以外で手を出さないことかな。

ついつい、レンジ中に手を出したりしちゃうんですよね。そういう場合は、ほとんど、トレンドで得た利益が一気に吹っ飛ぶ事もよくあります。

 

ブログランキングに参加してます。この記事が少しでもお役に立ちましたら、応援ポチっとお願いします。

にほんブログ村 為替ブログ システムトレード 自作EA派へ
にほんブログ村

お友達にMT4インジケータープレゼント中

機械学習使った日々の予測結果や、細かい試行錯誤の結果はLINEで公開しています。パスワード付き記事もこちらから。

また、今ならお友達には矢野テック自作のMT4用のインジケーターをプレゼント中です。

友だち追加

投資日記売買手法
矢野テックの投資ブログ

コメント