LIZA、LIZUN、LAMBO、LIMBOの売買とInvestで注意すべき点

YobitのLIZUNを購入した読者さんからコメントもらい、これはまずいと思った事があったので、急遽記事にしました。

LIZA、LIZUN、LAMBO、LIMBOにいえることです

Yobitとは

ロシアの取引所です。取引所自体の詳細はこちらの記事にまとめたのでご参考ください。

Yobit(ヨービット)の登録方法と使い方&レンディング方法、アフィリエイトの方法
前々から気になっていた海外の仮想通貨取引所Yobit(ヨービット)。前々から気になっていましたが、思い切って使ってみました。 矢野テックのYobitへの評価 所在地不明というのがあり最初は不安だったのですが、しばらく使ってみて、かなりちゃんとした取引所だという事がわかりました。 日本語 :非対応。英語、ロシア語、中国語のみ。 通貨種類: 矢野テックおすすめ: 危険度 : Y...

LIZA、LIZUN、LAMBO、LIMBOのInvestは日利が高い

Yobitの中でLIZA、LIZUN、LAMBO、LIMBOは日利が高いので魅力的ですが、注意すべき点があります。

LIZA、LIZUN、LAMBO、LIMBOは発行枚数が無限

LIZA、LAMBO、LIMBO、LIZUNは、Yobitが独自に発行したトークンです。

したがって、これらは発行枚数が無限です。

発行枚数が無限なので徐々に価値は下がる

Invest中にNo Coin(Yobit側が保有コインなし)になる心配はないものの、発行枚数が無限ということはハイパーインフレになる事を意味します。

価格が常に下がっていきます。

LIZA、LAMBO、LIMBOの価格は安定してるけど・・

この記事を書いている(2018/6/17)時点では、LIZA、LAMBO、LIMBOがデノミしたばかりです。したがって、この3つに関しては、現時点では価格変動差が少ないです。

ただし、徐々に発行枚数が増えていくので、次第に下がっていきます。

LIZUNは日利100%だけど上級者向け

Investのなかでも、LIZUNは日利100%。翌日倍になります。

手を出したくなるかもしれませんが、かなり上級者向けです。通貨の仕組み、レンディングの仕組み、板の仕組み、この3つがちゃんとわかっていないうちに手を出す通貨ではないです。

LIZUNは利率プランが変わって、普通になりました。

 

通貨の価値が1satoshi以下はBTC建てで買っては駄目

通貨によっては1通貨の価値が低いものも少なくありません。

そういう通貨は、BTCのBuyORDERが全くない状況になっています。

BTC建てではBuy Order無し

ETH建てでもBuy Order無し

稀にETHの最小よりも価値が低いものもあります。

そういう通貨はETHのBuyORDERもありません。

DOGE建てでBuy Orderあり

DOGE建てでようやく、BuyOrderに出てきました。

BTC、ETH、DOGEといった1通貨あたりの価値で決まります。

[st-kaiwa1]この意味することが分からない方が、思った以上に多かったので、詳しく説明します。[/st-kaiwa1]

 

通貨の価値がETHの最小以下になっている

発行枚数が増えれば増えるほど、当たり前ですが1通貨あたりの価値は減ります。

レンディング可能な通貨は毎日増えています。Investした人に対して利息を支払うわけですから、あなただけでなく、みんなの分が増えます。

増えるとどうなるかというと、1通貨あたりの価値が下がります。いわゆるインフレが起きるわけです。

 

僕はそれを計算するのが面倒だったので、価格を毎時チェックするBOTを作りました。

YobitのLIZAとLAMBO、LIZUNとLIMBOの価格を毎時ツイートするBOTを作成しました
YobitでのLIZAとLAMBOのレンディングを行っている方が、このブログの読者さんには多いです。 結構困るのが、今いくらなのかを計算するのが、BTC建てやETH建てだと難しいんですよね。計算しないと分かりづらい。 tweet bot作成 そこで、毎時ツイートするBOT(@lambo_liza)を作成しました。 Yobit #LIZA and #LAMBO price 2018-05-24 ...

 

ところが見方が良く分からない方が多かったのが誤算でした。

LIZA,LAMBO,LIMBO,LIZUN 価格通知BOT

上記のように表示しますが

LIZUNはBTC建てでは1satoshi(0.00000001)、ETH建ても1satoshi(0.00000001)、DOGEで0.00005200

[st-kaiwa1]これは価値がETH建ても割りこみ、DOGEでしか計算できないという意味です[/st-kaiwa1]

 

BTCの最小単位は1satoshi(1億分の1)と決まっています。

草コインだと、価値はそれ以下に割り込むこともあります。

 

2018/6/17のLIZUNは、0.00001656円。

BTCの最小よりも、437分の1の価値です。さらにはETHの最小よりも低いです。

この場合はDOGE建てで売買しないと駄目ということです。

 

BTC建て、ETH建てでも買えるけど・・・

BTC建てで買えるけど・・・って思う方が多いようですが、買ってはダメです。ETH建てでも駄目です。

価値がそれ以下だからです。

売りに出ているのは、初心者さんが間違って買うことを狙って売りに出しています

 

結構いるみたい。

売却した側は大儲けです。

現状の価値の437倍で売却できたわけですから。。買った側は気の毒というほかありません。。

 

今後価格が伸びることは?

無いです。これは断言できます。

レンディング通貨は発行枚数無限だからです。

無限なので、日利のスピードで、徐々に価値が目減りします。

 

DOGEが1satoshiになったら?

僕は、過去に初期のLIMBOで体験しました。

こんな感じで、DOGE建てでとんでもない数字になりました。

とんでもない数字ですが、1通貨の価値は0.00000001DOGE(0.0000000032円)なので、枚数は膨大にあっても大した事がないわけです。

 

こうなったら(もしくは直前で)、Yobit側はデノミを実施します。

デノミについてはこちらにまとめました。

YobitのLIZAが2回目のデノミを実施
2018/5/30日 1:00頃、YobitのLIZAがデノミを再度実行しました。 4月26日にもデノミを実施したばかりです。 2回目になります。今回の詳細についてまとめてみました。 前回のデノミ実施 2018/4/26 前回は、10:1でデノミが実施されました(枚数が10分の1になったということ) その後の動き LAMBO、LIMBO、LIZUNの登場により、LIZAから離れる人が続...
矢野テック
矢野テック

たいていは、デノミ前よりも価値は割り込みます。損しかないわけです。

 

高い利率の通貨には手を出さない

日々チャートを見ていると分かりますが、利息でもらう以上に価値は減ります。

 

LAMBO、LINBOは安定中

LAMBOは日利4%なので、まだそこまで総発行枚数は増えていません。したがって、価格も結構安定してます。

 

LIMBOは3%なので、さらに変動が少ないです。5/28日あたりでピコーンと伸びて落ちてるのはデノミ実施。

[st-kaiwa1]レンディング初心者は、日利が低く毎日Diceが必要なもの、LIZUN、LIMBO、LAMBOで始めるのがおすすめです。[/st-kaiwa1]

 

LIZAは難易度少しアップ

LIZAは変動制日利1~16%なので、ちょっと難しい。

LIZAは慣れてからがおすすめです。

一定タイミングで大口ホルダーが、一気に売却することがあります。そういう場合、価値がガクンと下がります。

定期的に発生し、発行枚数が増えていけば増えていくほど、頻度は多くなります。

そこが難しいところです。

 

なので、レンディングに慣れてから手を出した方がよいです。

初めてですっていう方はやめた方がよいです。

 

コメント

  1. 矢口 より:

    いつも参考にさせて頂いてます。yobitのinvestbox内のcreate new planが気になるのですが、どのような内容かご存知ですか?