リップル(XRP)

FLR

【初心者でも分かる】フレアトークン(FLR)の買い方、ラップとデリゲートのやり方を図解で解説!

フレアトークン(FLR)は、XRP保有者に対して、2023年の1月10日にエアドロップしました。このフレアトークンが報酬が増えるラップやデリゲートという仕組みで人気急上昇中の通貨です。興味深かったので解説してみます。 フレアトークンについて Flare Network上で利用されるネイティブトークンです。 公式サイト XRP保有者に対してエアドロップ XRP保有者に対して、1月10日(日本時間)に...
0
リップル(XRP)

リップルのスキャルピングのコツとエントリーしては駄目なポイント

リップルのスキャルピング方法についてまとめました。コツなるのは、エントリータイミング。絶対に入ってはいけないポイントとは?。
0
投資関連のニュース

SBI株価暴落!リップルがSECからの訴訟

2020/12/23に、リップル本社がSEC(アメリカ証券取引委員会)から訴えられて、リップルの価格が大暴落しました。これにともない、積極的に出資していたSBIの株価が暴落しました。 リップルの価格変動 23日から24日のわずか1日で、半値以上落ちてしまいました。仮想通貨の恐ろしさを改めて痛感です。 リップルがなぜ暴落したかは、こちらの記事にまとめました。 SBIの株価 リップルに多額の出資をして...
0
リップル(XRP)

【2020/12/23】リップル大暴落!アメリカ証券取引委員会からの提訴で!どこまで下がる?

リップルが大暴落しました。なんと下げ幅は30%ほど!。ビットコインは上げているなか、リップルだけとんでもない大暴落です。原因は、アメリカの証券取引委員会SECから提訴されたことが原因でした。 ニュースソース 訴訟の国と言われるアメリカですが、まさか証券取引委員会から提訴されるとは・・。 ヤフーニュース 日経新聞 SEC(アメリカ証券取引委員会)側は、XRPは有価証券だと主張。無登録有価証券の募集を...
0
投資関連のニュース

【2020/12/12】リップル10円以上下落!

いつもビットコインのチャートに引っ張られるリップルですが、2020/12/12の今日は全く異なりました。朝からXRPは大荒れ^^;10円以上暴落しました。 今日のXRPのチャート 朝8:00から暴落が始まったXRP。240本MA(水色)で攻防はじまったので、私はここで利確しました。このまま反転して、全戻しかと思いきや8:55に再度、暴落。びっくりでした。 矢野テック 一旦利確後、安値を付けたときに...
0
FX

月曜日の東京市場開始時間はBTCもXRPもトレンド発生確率大!

月曜日の東京開始時間9時(厳密にいうと、直前15〜30分前から)が、トレンド発生の確率が極めて高いです。過去チャートから分析してまとめてみました。 月曜日の朝は大物トレーダーも重視 数百億円規模の個人トレーダーとして有名なcisさんも、こんな呟きを。 コロナ新規も増えてるし 月曜は毎週恒例の爆上げしそうだなぁ — cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ (@cissan_9984) Novem...
0
リップル(XRP)

【2020年】リップルは年末には何円になる?チャートから予想と短期でのトレード実験

この記事を書いている2020年11月27日、リップルは25日に高値をつけて反転。プチ暴落した直後に書いてます。これから、年末にかけて、どう動くかチャートの動きと過去のデータを照らし合わせて、予想してみます。 11/27現在のチャート(1時間足) 国内の取引所を使ってる方でも、日本円換算じゃなくて、ドル換算(USDT)で見たほうがいいです。 0.78ドルの直前で反転して暴落。その後もみ合いをしました...
0
投資関連のニュース

リップルXPRが76円高騰後、50円台に暴落!長期的にはまだロングか

久々に、XPR(リップル)が暴騰しました。この波を察知して、僕もトレード参加しました。 ちょっとまとめてみます。 わずか1日で50ドル以上上昇 XPRUSDTの日足で見てみると、わずか1日で50ドル近く急上昇しました。やばいですね、この上昇率。 トレードのエントリータイミングと利確ポイント できれば、底から入りたかったのですが、途中参加しました。このとき、注意したいのが、USDTベースで見て、小数...
0
投資関連のニュース

XRPが2018-9-20に大暴騰!!何が原因なのか?調べてみた

ここ数ヶ月、底辺を彷徨っていたXRP(リップル)。 Zaifがハッキングの発表日と、だいたい日を同じくして、XRPの伸びが凄まじいです。 何が原因なのか?。何かしら原因がないとそういう動きにならないわけですから、ちょっと調べてみたことをまとめてみます。 9月20日XRP暴騰 XRPどうしたんや!!! pic.twitter.com/95ICB3bc00 — くりぱか (@Creeperker) 2...
0
投資関連のニュース

MUFG(三菱UFJ)がリップル使って国際送金技術に着手

2018年5月14日、讀賣新聞で三菱UFJがリップルを使って、国際送金技術の仕組みを導入し実験を開始するという記事が1面に載りました。 びっくりしましたね。 てっきりMUFGコインを独自で開発し、それを使うものと思ってたので。 ざっくりとしたまとめ 読売新聞のウェブページに概要は掲載されてます。 送金実験は5月末から 実証実験は、2018年5月末から開始予定とのこと。 タイにある三菱商事の子会社の...
0
ウォレット

LedgerNanoS(レジャーナノS)を購入しリップルXRPを安全に保管(設定とレビュー&感想)

コインチェックNEM盗難騒動の直前に、購入したハードウェアウォレットが届いたので、絶妙なタイミングで出金!。難を逃れました。 一番安全なのは、ハードウェアウォレットですね。取引所を財布代わりにしては駄目だと心底思いました。 おもったより設定が難しかったです。そして、巷の情報以上に対応通貨が多かったのでレビューしてみます。 ハードウェアウォレットとは? 初心者さんも沢山読んで下さってるようなので一応...
4
投資関連のニュース

リップルの将来性は高い!銀行間の手数料大幅引き下げのシステムに使用される

XRPを所持しているリップラーの情報収集能力は凄いです。 早くも1月1日にこんなツイートを見かけました。 これはアレよな? "銀行間振込、夜も休日も 18年10月から即時決済: 日本経済新聞" — moyashi (@hitoriblog) 2017年12月31日 正月休み明け朝刊でニュースに さっそく、1/4の読売新聞の朝刊にも一面に出てました。 読売新聞一面リップルきたー!!!#リップル #x...
0
投資関連のニュース

2017年末リップル(XRP)ついに250円突破!裏には大口で買ったSVCFなる財団が・・

帰省ラッシュ真っ只中の師走の終わり。2017年12月30日、ついにリップルが更に暴騰しました。 XRPの価格は250円突破!急上昇 チャートは急上昇 150円からの伸びが凄まじいです。 あれよあれよと、1日で250円突破!、一時280円をつけました。 XPRホルダーは大喜び TwitterでXRPの大口ホルダーとして有名なのが、与沢翼さん。 記録 リップル資産11億円に。173円×650万XRP ...
6
リップル(XRP)

リップル(XRP)は上がる理由がいっぱい!将来性大(公式も仕掛ける価格上昇の戦略)

2017年末。日々、リップルの話題が絶えません。 ちょっとまとめてみました。 リップルは他の通貨と違って中央集権体制 リップルは管理者がいます。Ripple, Inc.はアメリカのカリフォルニア州に本拠を置く企業です。 仮想通貨は管理者がいない自由な通貨というのが売りですが、リップルは違います。 通貨を買うというよりは、リップルという株を買うイメージの方がつよいかもしれません。 企業の通貨だから動...
0
リップル(XRP)

リップル(XRP)今後の将来性はSBIグループが開発をすすめる「内外為替一元化コンソーシアム」が鍵

2017/12/13 6:00頃、リップルの価格が急上昇しました。その辺りの状況と、リップルの今後や将来性についてちょっと記事にまとめてみました。 リップル価格上昇の理由は日経新聞の新聞から いやー、びっくりです。 SBIホールディングス主導で、三井住友銀行、三井住友信託銀行、三菱UFJ信託銀行や、りそな銀行など37金融機関(他は、足利銀行、阿波銀行、池田泉州銀行、伊予銀行、大分銀行、群馬銀行、京...
0
投資日記

リップル(XRP)ロックアップ実施での売買攻防・・僕は売り時を逃す・・

兼ねてより通達がされていたリップル(XRP)のロックアップ。ついに実施されました。 ロックアップとは? ロックアップとは、リップル側が保有している630億XRPの90%をロックする事で、価格の下落を防ぐということです。 詳細は下記記事にまとめました。 ロックアップでどうなったか?当日のレート こちらのサイトでXPRのロックアップが実施されたと発表し SBIの北尾氏のTwitterで発言があったとた...
0
投資関連のニュース

リップル(XRP)のロックアップ間近!(2017/12月中)暴騰可能性あり?

年末までにリップル(XRP)がロックアップを行う予定という事で、XRPの価格が上昇中です。 リップルのロックアップについての情報をまとめてみました。 XRPのロックアップとは? XRPについて カナダのRyan Fuggerによって開発された通貨です。特長は、分散型技術を使った決済が出来、この技術は世界各国の銀行で使われています。日本では、あの三菱UFJが活用すると発表しました。また、ソフトバンク...
0