暴落

投資関連のニュース

シルバーゲート銀行の資金繰り悪化でコインベースが取引停止。直後にビットコイン暴落。

ビットコインは3月3日10時半頃に大暴落しました。これについて記事をまとめてみました。2023年3月3日BTC暴落ビットコインは2023/3/310:15に突如として大暴落しました。その下げ幅は、直近では一番大きくて30分で約18万円の暴落です。矢野テック暴落の原因はシルバーゲート銀行でした。シルバーゲート銀行の年次報告書提出遅れで株価50%以上暴落]SILVERGATEの1時間足。3月2日の6:...
0
投資関連のニュース

FTX事件でビットコインは大暴落。週足で割ってはいけないデッドラインを下回る

11月10日にビットコインは、取引所のFTXから端を発したFTX事件によって、一時17000ドルを割ってしまいました。週足で、割ってはいけないラインも下回っています。この原因についてどうなっているかをまとめてみたいと思いますFTX事件とはバハマに本拠地を置いている取引所のFTX。日本法人もあり、急速に成長した取引所です。F1の強豪チーム「メルセデス」のスポンサーでもあります。CZがFTX買収発表T...
0
売買手法

ビットコインの暴落を予想したい。シンプソンチャートに要注意

ビットコインのトレードをしていると、暴落を予測したいことは、永遠のテーマになっているのですが、ある程度の必勝パターンを見出すと、意外と予測できなくもありません。今回は、急上昇した後の急降下のパターンについて考察してみたいと思います。価格が急上昇後は暴落に注意それぞれの時間足で、このパターンは当てはまりますが、急上昇した時は「仕手」を意識した方が良いです。ここで言う急上昇というのは、チャートがほぼ直...
0
ビットコイン(BTC)

ビットコインが一時490万円台まで暴落!。FOMC議事で早期利上げが要因か

2022年になって、初めての暴落がきました。値幅は日本円にして40万円以上急落して、490万円台まで一時落ちました。その要因と、今後の展望をまとめてみます。ビットコイン30分足のチャート暴落の要因親切にまとめている方がらっしゃいました。解説カザフスタンのインターネット遮断マイニングの設備が大量にあるカザフスタン。マイニングは新規発行とともに送金時の承認作業も行います。そんな、ビットコイン業界では大...
0
ビットコイン(BTC)

ビットコイン、満月点灯後、-10%以上の大暴落。今回もアノマリー成立

ビットコインは9/7に大暴落しました。10%くらいなので、ビットコインとしては小さい部類ですが、一時100万近く下がりました。他のアルトコインは20%近く落ちてるものも少なくありませんでした。ちょうど、満月のアノマリーがうまく決まった感じです。詳しくまとめてみます。1時間足わずか2時間の間に、100万近く下がり、40万近くのヒゲを付けました。この大相場で儲かった方も多いようです。きっかけの1つは満...
0
ビットコイン(BTC)

ビットコインはシンプソンズチャート形成で爆上げの後、爆下げ

ビットコインは8/13に爆上げしましたが、この記事を書いている8/14に爆下げして、元の金額にもどりました。チャートの形がシンプソンズチャートでした。まとめてみます。ビットコイン15分足のチャートびっくりするくらいキレイなシンプソンズチャートでした。暴落のフックになったのは、MACDのクロスの騙しです。こういう暴騰、暴落でのフックになることが多いです。シンプソンズチャートとは?こちらの記事に詳しく...
0
ビットコイン(BTC)

ビットコイン大暴落!。3万ドルを割る!【2021/7/20】

ビットコインは、本日2021-7-20に大暴落して、ボーダーラインであった30000$を割ってしまいました。まとめてみます。1時間足今回の暴落では、割ってはいけないラインを何本も割ってしまいました。やはり、価格帯出来高が30600ドル以下が異様に低いところが多かったため、一気にぶち破って下がってしまったというのが、今回の下落の要因でしょう。MACDが信用出来ない普段は1時間足でのMACDのヒストグ...
0
投資関連のニュース

ビットコイン320万円台まで暴落!4時間足ウェッジ攻防の終盤

連日、ビットコインの相場を書いてきたけど、大きな転換点をそろそろ迎えそう。4時間足のウェッジの終盤戦。下がっても、単純なショートじゃ大やけどするので、要注意です。4時間足4時間足での下降ウェッジ、最後の局面。下図の赤丸の箇所を下抜けすると、めちゃくちゃ下がるはずです。現在はそのラインで攻防中。日足でみると下落した場合の底値がみえるTradingViewerで、価格帯の出来高を表示して、日足にしてみ...
0
投資関連のニュース

ビットコイン一時330万円台まで暴落!三角持ち合い下にブレイク。その原因はFBI??

2021/5/8にビットコインがめっちゃ下がりました。保ち続けていた三角持ち合いがついに均衡を崩し、下抜けしてしまいました。原因もあったので、少しまとめます。1時間足のチャートあー、ついに崩れたかという瞬間でした。しかも下に。暴落原因今の相場は、プラス材料(エルサルバトルのビットコイン採用など)いくつあっても、プラス材料では価格はあまり上がらず。今は、ちょっとしたマイナス要因でガンガン下がる感じで...
0
投資関連のニュース

【2021/5/23〜24】ビットコイン日曜日に339万まで暴落、月曜日はまだ落ちるらしい

ここ数週間は、日曜日に、ビットコイン含めた仮想通貨の価格は大きく動いています。日曜日の16時あたり(欧州時間かな)から、暴落が始まりました。夜中には更におちて一時339万円台まで落ちました。少しまとめてみます。5分足のチャートこれだけはっきりと、下降トレンドなので、下落は仕方ないですね。20時付近で雲を上抜けするかと思ったんですが、戻されましたね。そして、夜中1時に、また落ち始めました。矢野テック...
0
投資関連のニュース

【2021/5/19】ビットコイン一時320万円台まで大暴落!そして、その後のブチ上げ!

ついに来たか。ビットコインがついに、暴落しました。下落幅は100万円以上!。暴落時の1時間足チャートちょっとわかりづらいですが、下落幅としてはめちゃくちゃ大きいです。1つの足で、80万近く落ちてます。矢野テックヒゲ狙いのロングで、めちゃくちゃ儲かった方も多かったみたい。自分は、びびりすぎてわずかでした。前兆はあった取引所への流入量(Inflow)が増加仮想通貨界隈では有名なエルさんが、Inflow...
0
投資関連のニュース

SBI株価暴落!リップルがSECからの訴訟

2020/12/23に、リップル本社がSEC(アメリカ証券取引委員会)から訴えられて、リップルの価格が大暴落しました。これにともない、積極的に出資していたSBIの株価が暴落しました。リップルの価格変動23日から24日のわずか1日で、半値以上落ちてしまいました。仮想通貨の恐ろしさを改めて痛感です。リップルがなぜ暴落したかは、こちらの記事にまとめました。SBIの株価リップルに多額の出資をしていたSBI...
0
リップル(XRP)

【2020/12/23】リップル大暴落!アメリカ証券取引委員会からの提訴で!どこまで下がる?

リップルが大暴落しました。なんと下げ幅は30%ほど!。ビットコインは上げているなか、リップルだけとんでもない大暴落です。原因は、アメリカの証券取引委員会SECから提訴されたことが原因でした。ニュースソース訴訟の国と言われるアメリカですが、まさか証券取引委員会から提訴されるとは・・。ヤフーニュース日経新聞SEC(アメリカ証券取引委員会)側は、XRPは有価証券だと主張。無登録有価証券の募集を行って、リ...
0
FX

2020年のビットコインのセリングクライマックスはいつ来るのかチャートから分析予想

この記事書いてるのが、2020年11月26日。ビットコインのセリングクライマックス(大暴落)がいつ発生するのか、中にはこのまま上昇すると思ってる方がいますが、僕は暴落は必ずすると思います。それは、チャートからみると、よくわかります。その理由をまとめてみました。2017年のBTCセリングクライマックス月足でみて、年末で、しかもその年で一番長い陽線をつけた後、暴落してます。2020年のビットコインの月...
0
投資関連のニュース

アメリカでリーマンショック以上の株価暴落!仮想通貨は更に下落

2018/2/6、朝激震が走りました。米国で株価が大暴落、日本の株価も大暴落当然の事ながら、仮想通貨も、ほぼ全ての銘柄で大暴落しました。米国NYダウ最大の下落アメリカNYダウで過去最大の下落幅を記録しました。ダウ平均は一時1600ドル近く下げて、日中の下げ幅としてはリーマンショック以上の過去最大となったとの事。米国株価下落の原因色んなニュースから原因をまとめてみると、以下の要因でしょうかね。1月雇...
0
投資日記

仮想通貨投資80日目、一時190万台まで下がるも288万

まだ、僕は、仮想通貨をはじめて、たった80日なんですね。こうやって日記を定期的につけていると、それを実感してます。この80日で、色々体験できてる気がします^^;現在のポートフォリオ700万までいった資産が、大暴落で190万台まで下がりましたが、1/1820:00時点で288万まで回復。暴落時にやったことPOE、XVGなど不要の通貨を売却しました。明らかに割安だったので、狙ってる通貨を買い増しするた...
0
仮想通貨

仮想通貨暴落時に行うのは損切り?買い増し?

昨日までの大きな下げが底をつき、市場は回復の動きを示しました。こういう事態がおきたときは、損切りすべきなのか、買い増しすべきなのか、色々調べた結果をまとめてみます。2018/1月の下落は各国の規制が原因こちらの記事にまとめましたが、2018年1月の下落は、中国、韓国、EUなど諸外国の規制報道、規制発言が原因と言われています。狼狽売りが加速しました。とくに、仮想通貨から投資を初めた方は、かなり意気消...
0
投資関連のニュース

2018年1月の暴落相場の原因の情報まとめ

2018年1月17日。年明け、ものすごく好景気だったのに、連日の下げ相場で、たった2週間でものすごい状況です。何が原因になったのかまとめてみました。全ての通貨が下落中BTCに限らず、ほぼ全ての通貨が毎日下落中です。ビットコインはついに、一時100万円を割りました。下の草コインに至っては、散々な状況です。原因:各国の仮想通貨に対する規制Nスタでニュースにテレビを見ていると、夕方のNスタでもニュースに...
0