-
bitFlyerにBTCを送金したけど着金したが反映しない!大金送ると資金凍結するので要注意!!
利益確定のため、bitFlyerにBTCを送ったのですが、着金通知入ったものの反映せず・・・。 bitFlyerに電話してやりとりしたのですが、大変な事実がわかりました。大人になってから初めて電話越しで怒りました。 この取引所は危ないですね。一体どうなってる... -
PythonでSMA、EMAを算出する関数を作ってみた
テクニカルで何かと必要になるSMA(単純移動平均線)、EMA(指数平滑移動平均線)。 MT4、MT5などでは関数が用意されているのですぐに使えますが、Pythonはそうはいかないです。。 pandasをインポートすれば使えるものもありますが、バージョンに左右され... -
pythonでBTC自動売買スキャルピングbotを作って実践した結果
ここ最近、BTCUSDTの自動売買スキャルピングBOTの作成に時間を割いてます。 仮想通貨界隈をみていると、やっぱりトレードで成功している人の方が圧倒的に多いんですよね。 去年ならまだしも、ガチホ勢、マイニング勢もつらい。 チャートは最低限のテクニカ... -
XRPが2018-9-20に大暴騰!!何が原因なのか?調べてみた
ここ数ヶ月、底辺を彷徨っていたXRP(リップル)。 Zaifがハッキングの発表日と、だいたい日を同じくして、XRPの伸びが凄まじいです。 何が原因なのか?。何かしら原因がないとそういう動きにならないわけですから、ちょっと調べてみたことをまとめてみま... -
Zaifがハッキング被害!67億円相当のBTC/BCH/MONAが盗まれて身売り
2018/9/20、夜中にBTCが暴落しました。ちょうど起きてて、トレードのBOT作りをしてたとこだったんですが、突然の暴落に何か材料あったかなとあれこれ調べていると、理由が判明。 なんと、Zaifがハッキング被害を受けてたと夜中に発表があったのです。 市場... -
Fcoinにて2018-9-16からFT保有者がFcoin内のウォレットどこに置いてても配当受取り可能に
日本時刻の9月16 1:00から、FCoinにて、FT保有者が配当を受け取る事が出来ると発表がありました。 原文ソース この発表でのポイントは以下でしょうかね。 MY WalletのFT、ロックアップされたFT、Trading AccountのFTどこでも配当受取可能 Frozen(凍結)中... -
Fcoin取引所の取引手数料が無料!FT保有1000枚以上保有が条件
Fcoinといえば、少し前に流行した取引マイニングの先駆けです。 取引マイニングという仕組みは他の取引所が、どんどん真似をして、後から出てきた取引所の方がより良い条件であるため、Fcoinを使うメリットは下がってきています。 あの手この手でトレーダ... -
SHUT(シャトルコイン)のPOSマイニング方法
SHUT(Shuttle Coin)というPOS通貨が2018/9月にGRAVIEXという取引所で上場したので購入してPOSしてみました。 POS通貨のスペックとしては、なかなかおいしい通貨です。 そのあたりの情報、実践結果含めてまとめてみます。 SHUTについて 公式サイト 通貨ス... -
WowApp稼ごうと積極的にやりすぎたら凍結させられた
先日記事にしたWowAppですが、がんがんやりすぎた結果・・・凍結させられてしまいました^^; ネットで調べて攻略として使わている情報だと、アカウントロックされるので要注意です。 WowAppとは 前に書いた記事をご参考ください。 [st-card id=3873] WowApp... -
GRAVIEX Exchange取引所の登録方法と使い方
POS通貨SHUTの上場先がGRAVIEXという取引所だったので、この通貨を買いたかったので登録して使ってみました。 ここはアフィリエイトによる紹介者プログラム(Referral program)がないため、勧めている人が少ないです。ほとんど日本語での情報がない取引所... -
パソコン放置で稼げるWowappの登録方法
WowAppというサービスが面白かったので紹介します。ほったらかしで稼ぎたい方にぴったりのアプリです。 香港のLINEのような無料トークアプリです。すでに110か国以上に広まっており、日本でも新しい物好きの方から少しずつ広まってます。このWowappは普通... -
デスクトップウォレットのバックアップ方法&復旧手順
POSやっている方は、それぞれの通貨のデスクトップウォレットをインストールしていると思いますが、別のパソコンで使いたい時、壊れた時に復旧するにはどうすればよいか?。 コメント欄で同じ質問がたくさん来ているので、記事にしました。 手順があるので... -
最近の状況とか
最近はあまりブログを更新していないので、矢野テックさん最近どうなの?ってDM頂きました。 [st-kaiwa1]ありがとうございます。僕は元気ですw[/st-kaiwa1] 最近の状況とか、色々まとめてみようかと思います。 セミナーばかりやってた メルマガ読んで下さ... -
Simple POS PoolでSHNDの取扱いが終了!8月末までに出金が必要
POS用のマイニングプールサービス「Simple POS Pool」。 XPやSHNDが対応していることもあって、使っている方も多いと思います。 8/21に、一部の通貨の取扱を廃止するメールが届きました。 SHNDも入っているので、預けている方は、対応をしないといけません... -
KOTOのCPUマイニング方法(yescriptで普通のパソコンでも掘れる)
yescriptはCPUマイニングに適したアルゴリズムで、Bitzenyでも採用されてZNYのマイニングが活発になりました。 KOTOという国産の通貨が、今マイナーの間で話題になってます。 yescript採用してるので普通のパソコンでも掘りやすいです。 しかし、一... -
KOTOのウォレットの作成方法
CPUマイニングで人気になりつつある、日本人が作った仮想通貨KOTO。 肝心な受取アドレスとなるウォレットの作成方法が、思った以上に難しかったので、これだけで記事にしました。 分かりやすくまとめたので参考になるかと思います。 KOTOについて 公式サイ... -
XPCのエアードロップの申請手順(XPホルダー向け)難易度が高いよ
XPから独立したXPC、いよいよXPホルダーのエアードロップが発表になりました。 やり方が結構複雑。いちおう記事にしてみました。 公式の発表 【重要】 XPホルダー向けエアドロップ申請フォーム開設のお知らせhttps://t.co/cAKCotLV7o 申請期間は2018-9/01-... -
バンクエラミートアップ2018.7.17に出た感想
2018/7/17にバンクエラの東京のミートアップに参加しました。バンクエラとしては世界初とのこと。 内容をまとめてみました。 お話された内容を順にまとめます。 創業者Vitautas自己紹介 いつか銀行を作ってみたいと思っていた ケンブリッジ大学卒業 ベルギ... -
LIZAのInvestが1%~16%の動的変動制(dynamic percentage)に変更
2018/7/13、それは急に起こりました。 LIZAのInvest(レンディング)条件が以下のようなメッセージとともに、動的変動制になったのです。 直訳すると [st-kaiwa2]LIZAの動的パーセンテージは投資期間に依存します。日数が増えるほどパーセンテージが高くな... -
CETの取引マイニングの条件が変更!1口10000CET毎にロックする必要あり
2018/7/10のCoinEXからのメールで驚きました。CETの取引マイニングの条件が変更したのです。 今までのように、ただふつうにCETを持っているだけでは付与されなくなりました。 ちょっと分かりづらかったので詳しくまとめてみます。 取引マイニング条件変更...