-
MT4でRVI(相対活力指数)の攻略のコツは2つの他のオシレーター系指標チェックと異なる時間軸も見る
この1ヶ月ほど、RVI(相対活力指数)を使ったEA作成を続けています。ようやく、ある程度の利益が見込めるものが出来つつあります。内容をまとめてみます。 RVI(相対活力指数)とは RSIは、Relative Vigor Indexの略で、相対活力指数と訳され、RSIを応用... -
【MQL4】OrderCloseでエラーコード138が返ってくる原因と解決方法
いやー、MQL4は仕様どおりに作っても、取引所が絡んだエラーが多いです。 OrderCloseの関数でも同じでした。エラーコード138が必ず返ってくる。 色々調べて試して、ようやく解決しました。記事にまとめてみました。 OrderCloseのエラー内容 20日移動平均線... -
MQL4でOrderSendエラーコード130 invalid stopsの解決策
バックテストでは正常に稼働するけど、リアル口座ではOrderSend時に、エラーコード130(Invalid Stops)が出てしまう。かなりあれこれ調べまくって、なんとかある程度は解決しました。記事に残しておこうと思います。普通に仕様通りにプログラム組むだけでは... -
Macbook Airのバッテリーを自分で交換する方法!6ステップで簡単【費用は5000円】
Macbook AirのバッテリーをAmazonで購入して自分で交換しました。費用は5000円前後、めちゃやすいです。取替え方は簡単なのですが、型番を調べたり、自分で取り付ける際に微妙にコツがあるので、その点を図解で説明してみました。女性の方も簡単に付け替え... -
【MT4のEA作成】RVIでのゴールデンクロス、デッドクロスでボラティリティをチェックした売買プログラムが出来た
原油トレードにかなりハマっています。どういう手法が効果的なのか、裁量であれこれ試しているんですが、仮想通貨なみに価格が上下して、通常の指標では判断しづらい。 あれこれ試した結果、RVIがかなり良さげ。RVI自体はボラティリティを判断するオシレー... -
XMTradingがゴールデンウィーク5万円までの100%入金還元キャンペーン中!
コロナショックの関係で相場が大荒れですが、XMTradingで5万円を上限とする100%の入金ボーナスキャンペーン中です。 これは是非やっておきたい。やり方を解説してみましたので、ご参考ください。 まずXMTradingについて XMTradingは、888倍のレバレッジま... -
MT4ボリンジャーバンドのバンド幅を常時チャート上に表示する自作インジケーター
色んなトレードノウハウを調べては、自作のEAを作っているのですが、ボリンジャーバンドの幅(特に−2σ〜+2σ)をチェックするトレードノウハウが多い。 常にボリンジャーのバンド幅をチャート上に表示していた方が便利なので、今現在の幅がどのくらいな... -
逆オイルショック発生!WTI原油先物5月限の価格がマイナス37ドル
コロナショックは恐ろしい。2020年4月21日にWTI(West Texas Intermidiate)で、原油先物5月限の価格がマイナスに!。逆オイルショックが発生しました。 原油5月限のチャートの動き 原油価格20$でも割安と思っていた矢先、急落。 誰も、まさか... -
MT4(MQL4)で仕手チェック(暴騰&暴落の検知)プログラムを作成
MQL4でEAを作成する際に困るのが暴騰と暴落のケース。検知する関数を作成してみました。 どんなテクニカル使っても、どんな手法で組んでも仕手が入ると崩れてしまいます。 それを検出して、仕手が入ったらと検知する関数作ってみました。 動かして... -
【MT4のEA自作】SMA(単純移動平均線)のゴールデンクロスとデッドクロスで売買するEA
移動平均線のゴールデンクロスでエントリーするという、古典的なトレード手法をEAにしてみました。 ソースコードも公開しているので、ご参考くださいませ。 MT4のインストールは必須 MT4のインストールは必須です。私はXMTrading のMT4を使用していますが... -
MQL4でiIchimoku関数で遅行スパン(MODE_CHIKOUSPAN)で0が返ってくる対処
MT4のプログラムMQL4で、一目均衡表の関数iIchimoku()で、遅行スパン(遅行線)の戻り値がどうもおかしい。 いつも0が返ってくるんです。その対処方法をまとめてみました。MT5(MQL5)も同様の原因です。 iIchimokuの関数 一目均衡表の値を取得する関数の... -
MT4で5分足スキャルピングのEA作成中【ボリンジャーバンドとストキャスティクスが肝だった】
現在、ずっと使えるようなMT4のEAを作成中。 本業が多忙だったんですが、ようやく落ち着いて、EA作成に着手出来たんですが、いきなり1発目から、良い感じのものが出来ました。 EA作成の前にトレード手法は必須 僕の場合は、プログラムは出来るけど、トレ... -
MT4(MQL4)の基礎的なEAの作り方!初心者でも分かるよう図解解説
EAはMT4(MT5)をインストールしていれば、誰でも作る事ができます。しかし、MT4はMQL4というC言語がベースのプログラム言語で書く必要があります。 ここでは、初心者でもわかる基本的なEAの作り方を、少しだけ解説してみたいと思います。 (MT4のMQL4と、... -
Raspbery Pi4(ラズベリーパイ4)へのMacからの遠隔ログイン接続方法
Macから、ラズベリーパイへの遠隔ログインのやり方を図解で解説します。 ラズベリーパイを購入したら、直接ラズベリーパイ本体を触るのは、あまりしたくない。 すべて、遠隔操作するというのが、理想です。(本来のLinuxはそういう用途なので) ラズベリー... -
ラズベリーパイ4(Raspbery Pi 4 Model B)の購入とRaspbian初期設定
ラズベリーパイ4が欲しかったので、秋葉原で購入しました。 購入からOSのインストールから初期設定まで、やり方を図解でまとめてみます。 今回購入したのは以下のとおり 千石電商で買いましたが、ケースはおまけしてもらえました(スターターセットに入っ... -
コロナウイルスによる株価への影響が酷い!アメリカではサーキットブレーカー発動
コロナウイルスが、株を始めとした市場への影響が酷い。日本国内では春休みを早めに開始したなどで、封じ込めというか、検査しない&広がらない作戦を取っていますが、ついにはアメリカやヨーロッパでも猛威を振いはじめました。株価にも影響が出てます。... -
XMTradingのMT4(MT5)デモ口座開設と入金&出金方法
MT4、MT5のEAづくりのために、XMTradingを使うようになりました。FIAT(法定通貨)だけでなく、ビットコインやイーサリアム、リップルも使えます。数ある取引所の中でもかなり優秀の部類です。 以前、記事で紹介したのですが、登録方法が分からない、出金... -
Fcoinのメールでの出金申請の手順まとめ
Fcoinが内部分裂騒ぎで、システムがクラッシュするという前代未聞の珍事が発生しました。 以前として、System Upgradingのままです。 出金方法が2020/2/13に公開されましたが、なんと手順はメールで!。 まあまあ、面倒な手順でしたので、まとめてみました... -
FcoinがGOX?緊急メンテナンス?System Upgradingと称して停止中!衝撃走る
シンガポール所在(だったかな?たしか)の仮想通貨取引所Fcoin。独自トークンのFTを一定枚数保有していると、取引手数料が無料になったり、堅実なレンディングがあったりなど、非常にユニークな取引所として一部トレーダーには人気でした。 そんなFcoinが... -
レンジ相場スキャルピングトレードBOT現在の作成状況とポイント(必勝法は少ない利幅でコツコツ稼ぐ)
2020年に入ってから、スキャルピングBOTの作成に注力してます。僕が今作ってるのは、ヨコヨコ相場(レンジ相場)でのスキャルピングを全自動でトレードするBOTづくり。 できれば秒単位での秒スキャを目指して作ってます。 あれこれ試して、めっちゃ失...