-
【2020/12/1】ビットコインは朝から19700ドル(2058300円)付けて反転も200万円台をキープ
いよいよ12月に入ったので、朝早起きしてトレードしました。 東京市場が始まる1時間前に、必ず大きなトレンドが発生するので、それに乗ってみました。まだ200万円台をキープできていますね。 朝のBTCチャート1分足 8時19分にトレンド発生し、8時半... -
ビットコイン200万越え!これからの目標金額はいくら?
11月30日の22時ごろ(NY市場の開始)から上昇トレンドが発生して、コインチェックで、2017年以来となる1ビットコイン=200万を突破しました。 今回は、なかなか期待出来そうですね。このまま上がるのかどうなのか?、過去チャートとともに考察し... -
月曜日の東京市場開始時間はBTCもXRPもトレンド発生確率大!
月曜日の東京開始時間9時(厳密にいうと、直前15〜30分前から)が、トレンド発生の確率が極めて高いです。過去チャートから分析してまとめてみました。 月曜日の朝は大物トレーダーも重視 数百億円規模の個人トレーダーとして有名なcisさんも、こんな呟き... -
ビットコインBTCの1分足スキャルピングの利益確定ポイントをヒストグラム転換へ変更
色々勉強して、ビットコインのFXトレードでうまくいったのが1分足でのトレード(スキャルピング)なんですが、利益確定ポイントがイマイチ。あれこれ検証して、ヒストグラムの転換を使うと、うまくいったのでまとめてみます。 1分足のスキャルピングにつ... -
【2020年】リップルは年末には何円になる?チャートから予想と短期でのトレード実験
この記事を書いている2020年11月27日、リップルは25日に高値をつけて反転。プチ暴落した直後に書いてます。これから、年末にかけて、どう動くかチャートの動きと過去のデータを照らし合わせて、予想してみます。 11/27現在のチャート(1時間足) 国内の取引... -
2020年のビットコインのセリングクライマックスはいつ来るのかチャートから分析予想
この記事書いてるのが、2020年11月26日。ビットコインのセリングクライマックス(大暴落)がいつ発生するのか、中にはこのまま上昇すると思ってる方がいますが、僕は暴落は必ずすると思います。それは、チャートからみると、よくわかります。その理由をま... -
【2020/11/25】ビットコイン200万に達して翌日181万まで暴落
ビットコインが2020/11/24に200万(コインチェックでは199万8010円)に達し、直後に暴落しました。それから、わかる事をまとめたいと思います。 チャートの値動き 基本はドル(USDT)での値動きで見たほうが良いです。海外ではドル換算で19450ドルとか、19... -
リップルXPRが76円高騰後、50円台に暴落!長期的にはまだロングか
久々に、XPR(リップル)が暴騰しました。この波を察知して、僕もトレード参加しました。 ちょっとまとめてみます。 わずか1日で50ドル以上上昇 XPRUSDTの日足で見てみると、わずか1日で50ドル近く急上昇しました。やばいですね、この上昇率。 トレー... -
ビットコインが190万の大台到達後、暴落!その後どうなる?19800$が目安か
ビットコインは17日に1BTC190万を越えました。翌日の18日は暴落気味。180万付近をううろうろしてます。少しまとめてみます。 爆上げ要因はGOLDが売られて資金流入か 有事の金と言われてますが、コロナの新薬開発成功の報道もあって、金融世界では有事では... -
【MT4】ビットコインBTCの1分足で3本の移動平均線使った順張りサイン検知インジケータを作ってみた
MT4でのビットコインの1分足でのサイン検知インジケータを作ってみました。最近はFIATばかり触ってましたが、直近のボラティリティの高さで、ビットコインに再度参入。やっぱり面白いね。 トレード理論 理論としては、3本の移動平均線が並んで、ヒストグラ... -
2020/11/16の日経平均は25,906円!またもやバブル後最高値を更新
またもや、日経平均がバブル後、最高値を更新しました。 今回の値動きについてまとめてみました。 バブル後という言葉は、今年残りわずかですが、何回も出てくる気がします。 前回11/9は金が売られて株へ投入 前回の高騰では、米国ファイザー製薬のコロナ... -
【MT4】次のローソク足までの残り時間を表示するインジケーターを作ってみた
今、色んなスキャルピングの商材や書籍を読んで、EA作成や裁量トレードをやってるんですが、次の足まで何分あるのかが気になって仕方ない。 次のローソク足までの残り時間を算出して表示する自作インジケーターを作ってみました。 インジケーター実行イメ... -
【MT4】今日の高値と安値に水平線を自動表示するインジケーターを自作してみた
水平線を引く事は、FXやる上ではとても基本で重要なのですが、慣れてくると面倒。 そこで、当時の高値と安値に自動的に水平線を引くインジケーターを作ってみました。 実行イメージ 当時(D1)の高値、および、短い足で見るとサポートライン、レジスタンス... -
2020年6月26日のドル円は軟調も15分足が美味しい♪
最近はドル円の値動きが激しい。アメリカの情勢や、ソフトバンクによって、値動きが大きく左右されすぎて、テクニカルがそのまま信用しづらい。2020年6月26日のドル円についてまとめてみました。 2020年6月26日のドル円チャート 日足を見ると、20MAにタッ... -
2020/6/23のドル円大暴落からの大暴騰、6/24はレンジ相場後暴騰へ
2020/6/23(火)はドル円が、もの凄い荒れ様でした。大暴落からの大暴騰、そこからの全戻しの大暴落w。少しまとめてみます。 チャートの状況 わずか半日で1時間足で、1円以上値動きしています。ここまでドル円で動くのは珍しい。 ボリンジャーバンドの-3... -
【MT4】移動平均線との乖離率を表示する自作インジケーター
移動平均線を見るにあたって乖離率をチェックするのに、面倒だったので表示するインジケーターを作ってみました。超簡単なつくりなので、ソースコードも公開してみました。 インジケーターダウンロード ダウンロード後、MT4のデータフォルダ内のIndicators... -
【MT4】MQL4でボリンジャーバンドのバンドウォークを検知する自作関数を作ってみました
チャートで価格が、ボリンジャーバンドの+2σや-2σのラインをタッチし続けて動くバンドウォーク。MQL4で、バンドウォークを検知する関数を作ってみました。 バンドウォークとは? ボリンジャーバンドで、2σ、もしくは-2σのラインに沿って、価格が推移する値... -
【MT4】MQL4でEAを作るベースとなるソースコードの公開
MT4のEA作りの書籍はたくさん出ていたり、ネットで検索するとサンプルのソースコードはたくさん見つかるのですが、バックテストではなく、実トレードで実行するとどうも動かない事が多い。 そこで、僕自身が、MT4のEA作りであれこれ実践して、実際に動いた... -
MT4のEAバックテストで勝率88%出たけど勝率下げてでも注意すべきポイント2つ分かった
過去のチャートデータでバックテストできるのがMT4やMT5の魅力。 僕はプログラマーなので、あれこれ自作EAを作っては試しているのですが、何とかバックテストで勝率88%に出来ました。最初の頃、最も気になっていたのが「勝率」でした。ところが、使ってる... -
2020年3月〜6月のコロナ相場の中の僕の仮想通貨、FXのトレード状況
最近の近況を書いていなかったので、今回は日記がてらレポート。 まあ、だいたい損してます^^; 仮想通貨 Fcoinからまだ戻って来ず Fcoinという取引所で、BTCUSDTのスキャルピングbotを作ってトレードしたり、レンディングしたりと、だいたい30万ほど入れ...