草コイン 新ルナ(LUNA2.0)のエアドロップ開始と買い方と未来 LUNAがLUNAクラシック(LUNC)となり、新通貨を、エアドロップすると発表後、新LUNAのエアドロップが始まりました。記事にまとめてみます。 新ルナの名前はLUNA2.0 新ルナの名前は、LUNA2.0となりました。しかも、まさかの通貨名はLUNA エアドロップ比率は約20万:1 気になるエアドロップ比率は、悪いです。 Binanceのウォレットみると、旧LUNAが... 2022.05.29 2022.05.31 0 草コイン
草コイン ルナ(LUNA)がルナクラシック(LUNC)に名称変更し新通貨をエアドロップ ビットコインの大暴落を引き起こした原因でもあったLUNAがルナクラッシックという新しい名前に変わり、新通貨をエアドロップすると発表しました。詳細をまとめてみました。 USTとLUNAが原因によるビットコイン暴落について USTが原因によるビットコインの暴落については、以前に私がYouTubeで詳しく解説しました。5分程度でコンパクトにまとめているので、これをご覧ください。 ... 2022.05.25 2022.05.30 0 草コイン
BCG ステップン(STEPN)は稼げない?実際にやって稼げるは間違いない。46日目から日給3万円越え!攻略方法 歩くだけで仮想通貨が稼げるブロックチェーンゲームがSTEPN(ステップン)です。実際に46日やってみた結果、日給3万円を突破しました。稼げない?とか声が出ていますが、STEPNは間違いなく稼げます。コツがあるので、初心者向けの攻略方法として実体験を記事にまとめてみました。 2022.05.06 2022.05.08 0 BCGSTEPN
売買手法 エリオット波動のABCDE後のブレイクアウトを狙って利益を出す トライアングル(三角持ち合い)、レクタングル、ウェッジでのブレイクアウトのタイミングが分かるようになります。 エリオット波動を便利すると、確実に利益が出ます。これは間違いありません。今回は修正波ABCDEで利益を出す具体的な事例について、記事をまとめました。 エリオット波動論について トレードするなら、必ず知っておくべきエリオット波動。通常のパターンとしては、以下のような形が挙... 2022.03.20 2022.03.25 0 売買手法
売買手法 ビットコインのトレードで重要な水平線の引き方と儲け方。USDTでキリ番の位置を見る ビットコインで重要な水平線について詳しく説明します。直近の高値、安値が重視されますが、他にも重要な水平線があります。実際のチャートを交えて說明します。 2022.03.18 2022.03.19 0 売買手法
売買手法 ビットコインでエリオット波動論で稼ぐ方法とは?。推進波でロング、調整C波でショート ビットコインで、エリオット波動論を使って稼ぎたい場合、どの局面でエントリーすれば稼げるのか。記事にまとめてみました。ポイントは、推進波と調整波のC波です。エリオット波動論とは?エリオット波動論は、5つの推進波と、3つの調整波から成ります。1波、3波でのエントリーについて推進波の1波、3波で入るのは極めて困難です。まだ、そのチャートが、エリオット波動を築いているか判別しづらいからです。5波でのエント... 2022.02.28 0 売買手法
投資関連のニュース ウクライナ情勢悪化による仮想通貨への影響の考察。「ビットコインは有事で上がる」は嘘! 有事では仮想通貨は上がるという情報もあります。しかし、それは昔の仮想通貨での話。ウクライナとロシアの情勢悪化に伴う、仮想通貨の影響をまとめてみました。 2022.02.25 0 投資関連のニュース
売買手法 ビットコインは満月、新月直後の調整下落に気をつけよう。 「新月で買って満月で売る」ムーンフェイズトレードのアノマリーで、最近は新月直後、満月直後に大きな調整が入る事が多いです。攻略するには、少し考える必要があります。記事にまとめてみました。 2022.02.18 0 売買手法
メタバース メタバース仮想通貨の銘柄一覧ランキングと調べ方。ボラティリティが大きいので注意! 仮想通貨のメタバース関連銘柄の一覧についてまとめてみました。メタバースはブロックチェーンを使った仮想空間ですが、ビットコインやイーサリアムとの違いや、メタバース銘柄の購入のポイントを詳しくまとめました。 2022.02.17 0 メタバース
売買手法 ビットコインのデイトレードのやり方とコツ。初心者でも稼ぐメリット・デメリット ビットコインや仮想通貨でデイトレードといった短期トレードのやり方とコツをまとめました。実際にやった結果も公開しています。現物、低レバレッジ推奨。 2022.02.10 2022.02.11 0 売買手法
売買手法 ビットコインでエリオット波動の見極め方と5波での利益は? エリオット波動論は、ビットコインでも使えます。特に第5波の高値を狙うと、かなりの利益が見込めます。トレンドがどこまで続くのかという目安も分かります。詳しく記事にまとめてみました。 2022.02.09 0 売買手法
投資日記 ビットコイン投資日記、成功の秘訣はトレンドフォロー。2月は調子良くて6日で35万くらいの利益 ビットコイン投資を10万円から始めて、現在1000万ほどを達成。トレード初心者だった僕が、ガチホからトレードに変えて、大きく伸ばしてます。その秘訣についてまとめてみました。 2022.02.07 2022.02.08 0 投資日記
プログラム - python Trading Viewの移動平均線のブレイクアウトは稼げるのかPineエディタでバックテスト 最近は、Trading Viewでストラテジーのテストを繰り返しています。Trading ViewはMT4よりも、はるかに少ないソースコードで試せて、しかも早いです。そこで、まずは王道の移動平均線のブレイクアウトをTrading ViewのPineエディタでプログラミングしてバックテストしてみました。どうせ稼げないだろうと思ったら、面白い結果になりました。 移動平均線のブレイクアウトとは? 王道の... 2022.02.04 0 プログラム - python
ビットコイン(BTC) 2022/1/26 ビットコインは底打ち430万円台へ。上昇トライアングル形成か? 昨日の暴落から一夜明けて26日。ビットコインは底打ち430万円台になりました。昨日の暴落から一転して、上昇に転じました。 フォーメーションパターンをみると、上昇トライアングルを形成しつつあります。詳しく分析してみます。 ビットコインの1時間足 ビットコイン1時間足でみてみると、チャートの形状は良い形です。王道の上昇トライアングルの形を形成しています。こういう形だと、上抜けしやすいです。 チャ... 2022.01.26 0 ビットコイン(BTC)
ビットコイン(BTC) ビットコイン1時間足で「アダムとイブ」形成。やっと底値に到達か どこが底だかわからなかったビットコインですが、本日2022/1/22に、やっと底値を表示するサインが出ました。BTC1時間足でアダムとイブを形成しました。詳しく解説してみます。 ビットコイン1時間足のチャート 下記のようなチャートの形は、アダムとイブと言われる形で、底値に達したサインと言われています。 アダムとイブのサインについて アダムとイブは、直近の暴落の値幅が、そのまま上昇の値段の... 2022.01.23 0 ビットコイン(BTC)売買手法
ビットコイン(BTC) 2022/1/19 ビットコイン新月になり470万円台まで下がる。1枚購入 下降トレンド真っ只中なのですが、1月19日に新月が点灯しました。私は、新月で買い満月で売るを一工夫してトレードしているのですが、新月になり470万円台まで下がったので1枚買いました。少しまとめてみます。 ビットコインの1時間足チャート ビットコインの動きは、新月直前になると、かなりの確率で一旦落ちます。そして、新月で上がる。 「新月で買い、満月で売る」を実践している方が多くいるからです。欧州では... 2022.01.19 0 ビットコイン(BTC)
ビットコイン(BTC) ビットコインは500万越えるものの大口の売り仕掛けで200MA付近まで下落。瀬戸際です 2022/1/14の相場分析。せっかく上昇トレンドに入ったばかりのビットコインでしたが、大口が売り仕掛けしてきて480万円台まで戻ってしまいました。200本MAまで下がり、かなり瀬戸際です。 ビットコイン1時間足 結構やばいんじゃないかと思ってます。太い水色の線が200本SMA(単純移動平均線)ですが、せっかく抜けていたのに、へばりつくように戻ってます。この線を下に割ると、結構下がると思います。 ... 2022.01.14 0 ビットコイン(BTC)
ビットコイン(BTC) ビットコインは500万台に戻る。1時間足の200本MA越えて上昇トレンドへ ビットコインは久しぶりに500万円台に戻りました。1時間足を見ると、要因がよくわかります。ビットコインの1時間足チャートの形状が重要。パターン化されて、だいたいその通りの動きになります。昨日も同じ形状でした。昨日の記事に書いたように、上抜けしました。200本SMA(単純移動平均線)を越えた予想を大きく上回り、200本MAまで突き抜けました。200本MAはトレンドの転換と言われる重要な抵抗線です。そ... 2022.01.13 0 ビットコイン(BTC)
ビットコイン(BTC) ビットコインは490万円台に戻る。1時間足の上昇トレンドにやっと乗ったか ここのとこ、下降トレンド真っ只中だったビットコインでしたが、ようやく底を転じそうです。結局は、クジラの動きに注視することが重要ですね。 ビットコインのチャート分析 15分足と1時間足をみて、分析してみます。1時間足でみると、大口の動きがよくわかります。 15分足 ビットコインは15分足でみると上昇トレンド入ったばかりだったので、また下降トレンド戻るかなという動きをしていましたが、大口のおかげで継続... 2022.01.12 0 ビットコイン(BTC)
ビットコイン(BTC) ビットコインは反発480万円台へ。上昇トレンド転換 1/11のビットコインのチャートは、やっと上昇転換したかなという感じです。昨日1/10に一時450万円台まで落ちましたが反発して480万円台へ。ここにきてやっとトレンド転換し始めました。 ビットコインの15分足チャート 大口の動きが怖い。大口はとにかく安く買い増すことしか考えていないので、買うためにめちゃ下げてきます。基本はチャートパターン(フォーメーションパターン)をチェックして、その形どおりの... 2022.01.11 0 ビットコイン(BTC)