-
ビットコインのトレードで重要な水平線の引き方と儲け方。USDTでキリ番の位置を見る
今回はビットコインの水平線について詳しく説明します。水平線の中では直近の高値、安値が重視されますが、他にも重要な水平線があります。詳しく説明しています。 水平線についての動画解説 以前こちらのYouTubeに動画で撮りました。5分程度で見れるので... -
ビットコインでエリオット波動論で稼ぐ方法とは?。推進波でロング、調整C波でショート
ビットコインで、エリオット波動論を使って稼ぎたい場合、どの局面でエントリーすれば稼げるのか。記事にまとめてみました。ポイントは、推進波と調整波のC波です。 エリオット波動論とは? エリオット波動論は、5つの推進波と、3つの調整波から成ります。... -
ウクライナ情勢悪化による仮想通貨への影響の考察。「ビットコインは有事で上がる」は嘘!
巷では、有事では仮想通貨は上がるという情報もあります。ウクライナとロシアの情勢悪化に伴う、仮想通貨の影響をまとめてみました。 仮想通貨が有事では上がるのは昔の事 2018年あたりまでは、ビットコインは有事では上がっていました。下記のように、チ... -
ビットコインは満月、新月直後の調整下落に気をつけよう。
私は最近は、月の満ち欠けを利用したムーンフェイズトレードを対応していました。しかし、最近は新月直後、満月直後は調整暴落しやすく、新月で買って満月で売ると言うアノマリーが通用しづらくなっています。 しかも、新月表示、満月表示直後は調整の大き... -
メタバース仮想通貨の銘柄一覧ランキングと調べ方。ボラティリティが大きいので注意!
仮想通貨界隈のトレンドが、数ヶ月単位で切り替わってます。つい最近まで人気だったNFTも、少し古臭く感じてます。現在のトレンドは、メタバース銘柄です。 メタバースの銘柄はどうやって探すかが問題です。膨大な仮想通貨の中からメタバースの銘柄の一覧... -
ビットコインのデイトレードのやり方とコツ。初心者でも稼ぐメリット・デメリット
ビットコインや仮想通貨で、デイトレードなど短期トレードのやり方とコツをまとめました。実際にやった結果も公開しています。初心者さんに分かりやすく、メリットやデメリットもまとめてみました。 ビットコイン短期トレードのメリット FIAT(法定通貨)... -
ビットコインでエリオット波動の見極め方と5波での利益は?
2022年2月のビットコインのチャートは、非常にトレードの勉強に適した綺麗なエリオット波動を描いてくれました。私も、これに気づけたので、まあまあな利益を出す事が出来ました。詳しくまとめてみますね。 エリオット波動 エリオット波動とは、米国のラル... -
ビットコイン投資日記、成功の秘訣はトレンドフォロー。2月は調子良くて6日で35万くらいの利益
久々に、ビットコイントレードの近況を日記にします。ビットコインは、ようやく底をついて、上昇に転じましたね。2月はとても調子が良くて、今月は2/6までで35万の利益です。レバレッジはかけてなくて1枚でのトレード。 例年の傾向を見ても、2月は上... -
Trading Viewの移動平均線のブレイクアウトは稼げるのかPineエディタでバックテスト
最近は、Trading Viewでストラテジーのテストを繰り返しています。Trading ViewはMT4よりも、はるかに少ないソースコードで試せて、しかも早いです。そこで、まずは王道の移動平均線のブレイクアウトをTrading ViewのPineエディタでプログラミングしてバッ... -
2022/1/26 ビットコインは底打ち430万円台へ。上昇トライアングル形成か?
昨日の暴落から一夜明けて26日。ビットコインは底打ち430万円台になりました。昨日の暴落から一転して、上昇に転じました。 フォーメーションパターンをみると、上昇トライアングルを形成しつつあります。詳しく分析してみます。 ビットコインの1時間足... -
ビットコイン1時間足で「アダムとイブ」形成。やっと底値に到達か
どこが底だかわからなかったビットコインですが、本日2022/1/22に、やっと底値を表示するサインが出ました。BTC1時間足でアダムとイブを形成しました。詳しく解説してみます。 ビットコイン1時間足のチャート 下記のようなチャートの形は、アダムとイブと... -
2022/1/19 ビットコイン新月になり470万円台まで下がる。1枚購入
下降トレンド真っ只中なのですが、1月19日に新月が点灯しました。私は、新月で買い満月で売るを一工夫してトレードしているのですが、新月になり470万円台まで下がったので1枚買いました。少しまとめてみます。 ビットコインの1時間足チャート ビットコイ... -
ビットコインは500万越えるものの大口の売り仕掛けで200MA付近まで下落。瀬戸際です
2022/1/14の相場分析。せっかく上昇トレンドに入ったばかりのビットコインでしたが、大口が売り仕掛けしてきて480万円台まで戻ってしまいました。200本MAまで下がり、かなり瀬戸際です。 ビットコイン1時間足 結構やばいんじゃないかと思ってます。... -
ビットコインは500万台に戻る。1時間足の200本MA越えて上昇トレンドへ
ビットコインは久しぶりに500万円台に戻りました。1時間足を見ると、要因がよくわかります。 ビットコインの1時間足 チャートの形状が重要。パターン化されて、だいたいその通りの動きになります。 昨日も同じ形状でした。昨日の記事に書いたように、上抜... -
ビットコインは490万円台に戻る。1時間足の上昇トレンドにやっと乗ったか
ここのとこ、下降トレンド真っ只中だったビットコインでしたが、ようやく底を転じそうです。結局は、クジラの動きに注視することが重要ですね。 ビットコインのチャート分析 15分足と1時間足をみて、分析してみます。1時間足でみると、大口の動きがよ... -
ビットコインは反発480万円台へ。上昇トレンド転換
1/11のビットコインのチャートは、やっと上昇転換したかなという感じです。昨日1/10に一時450万円台まで落ちましたが反発して480万円台へ。ここにきてやっとトレンド転換し始めました。 ビットコインの15分足チャート 大口の動きが怖い。大口はとにか... -
ビットコインが一時490万円台まで暴落!。FOMC議事で早期利上げが要因か
2022年になって、初めての暴落がきました。値幅は日本円にして40万円以上急落して、490万円台まで一時落ちました。その要因と、今後の展望をまとめてみます。 ビットコイン30分足のチャート 暴落の要因 親切にまとめている方がらっしゃいました。 https:... -
「日給300万円のSS級botterのリアル」を読んだ感想。機械学習を使ったbot作成のヒントが満載
僕もbotの作成と調整を延々と繰り返しているのですが、「日給300万円のSS級botterのリアル」を読んで、最近制作環境をJupyterに変えました。あまりにも新鮮すぎて驚きました。機械学習でのbot作成のヒントが分かります。 Jupyterはブラウザ上で動作 この本... -
JPYCどこで買える?。銀座松屋で使えるようになった
銀座松屋で仮想通貨JPYCを使って決済ができるようになった。そんなニュースが飛び込んできました。しかし、実際に色々調べると、代理で購入という結構ややこしい仕組み。まとめてみました。 松屋銀座で使えるという報道について このニュースは驚きました... -
ビットコインは618万円台まで下落。ここで反発しないと下降トレンド!
ビットコインは、本日11/27も下落。昨日は少し上げだと思うと、嘲笑うかのようにドーンと下げてきてます。時間足を上げてチャートを見てみると、だいぶ見えてくるものがあります。 ビットコインの4時間足 時間軸を上げてチャートを見てみると、三尊形成で...