仮想通貨取引所 Cryptopia(クリプトピア)の登録方法と使い方 時価総額が見れるサイト、クリプトカレンシーの下位のランキングを見ている草コインファンの方ならば、誰しもが一度は見たことがあるCryptopia(クリプトピア)。気になったので登録してみました。これから伸びそうな草コインを買いたい方は、登録しておいて損はありません。Cryptopiaの登録方法と使い方をまとめたのでご参考ください。 Cryptopia(クリプトピア)とは? ニュージーラン... 2017.12.10 2018.05.07 99 仮想通貨取引所
仮想通貨取引所 GMOコインで裏技発動し荒稼ぎ!bitFlyerサーバー落ちた影響か 2017/12/9午前中に、bitFlyerのサーバーが落ちました。連日のビットコインの高騰と、XEMの暴騰と、週末ということもあって、殺到したようです。この影響で、GMOコインで大変な事態が発生した模様。 発端はbitFlyerのサーバーダウン 12 月 9 日(土)08 時 30 分頃から当社サービスにアクセスしにくい状態となっております。現在対応中です。 当社サービスをご利用いただ... 2017.12.09 0 仮想通貨取引所
投資関連のニュース ビットコイン(BTC)が200万突破!からの暴落!からもとに戻る 2017/12/8に、ビットコインがついに200万突破しました。 今年の2月頃は10万ちょっとというのを考えると、凄まじい伸び率です。 コインチェックでは一時1BTC=239万突破 凄いです。昨日まで120万円台だったのが、翌日倍ですもん。。 利益確定に走る方が増えBitflyer FXではサーキットブレーカー制度が発動 こうなると、利益確定に走ります。Bitflyer FX... 2017.12.08 0 投資関連のニュースビットコイン(BTC)
草コイン 草コイン投資法!儲かるための3つのポイント 色々草コインに手を出しすぎている僕ですが、海外含めて様々な取引所を使ってみて、ようやく理解できてきました。 これからの戦略を残すためにも、ちょっとまとめてみます。 草コインとは? 草コインって何なの?っていう方も読んでいる方で多いと思います。 草コインとは、その名のとおり、道端に生えている草みたいに現在価値の低い仮想通貨の事です。 ここでいう価値は、時価総額が低いとい... 2017.12.08 0 草コイン
投資日記 リップル(XRP)ロックアップ実施での売買攻防・・僕は売り時を逃す・・ 兼ねてより通達がされていたリップル(XRP)のロックアップ。ついに実施されました。 ロックアップとは? ロックアップとは、リップル側が保有している630億XRPの90%をロックする事で、価格の下落を防ぐということです。 詳細は下記記事にまとめました。 ロックアップでどうなったか?当日のレート こちらのサイトでXPRのロックアップが実施されたと発表し SB... 2017.12.08 0 投資日記リップル(XRP)
草コイン MANA Decentraland(ディセントラランド)の買い方とおすすめ取引所 イケイケドンドンで現在伸びているMANA(Decentraland)の買い方についてまとめてみました。 最近買った草コインのなかでも、一番かもしれない・・。 MANA(ディセントラランド)とは? 公式ページ 仮想現実(VR)上でMANAを使って、土地を取得したり、土地を取得したりするサービスを提供していると書いてます。ざっくり言うと、ゲーム通貨ですかね。 プラットフォーム... 2017.12.07 0 草コイン
投資関連のニュース Nice Hash(ナイスハッシュ)がハッキング被害!76億円のBTC盗まれてサービス停止! マイニングやってる方には恐ろしいニュースがでました。マイナーなら誰しもが知ってるあのNice Hash(ナイスハッシュ)でハッキング被害が発生したということです。 Nice Hash(ナイスハッシュ)ハッキング事件のソース これだけYahooニュースで大々的に報じられると、日本の場合は、すぐにそれ見たことか⇒ビットコイン危ないっていう感じで報道されかねない。 マウントゴックス同様... 2017.12.07 1 投資関連のニュース
仮想通貨取引所 Bitflyer(ビットフライヤー)登録方法まとめ&アフィリエイト方法 今更ながらですが、Bitflyer登録していなかったので、この機会に登録方法を図解でまとめてみました。 これから始める方がいましたらご参考ください。 Bitflyer(ビットフライヤー)の登録 公式HPよりメールを入力しアカウント作成 以下よりトップページに移動し、メールアドレス入力後、「アカウント作成」ボタンを押してください。 メールの確認しキーワードをコピー す... 2017.12.07 2017.12.17 9 仮想通貨取引所
マイニング BitZeny(ビットゼニー)のマイニング方法 ビットゼニーのマイニングやってみたので、分かりやすくまとめてみました。 やってみたい方はご参考ください。 追記:2018/2/6 現在、開発者さんが、どんどんバージョンアップ開発を進めており、今までマイニングできたものが出来なくなるなど、BitZenyは開発者側とプール運営側&マイナー側で混乱してる状況です。一応、開発者さんが勧めている内容で、記事を修正してますが、情報が錯綜して... 2017.12.07 2018.02.12 66 マイニング
BitZeny BitZeny(ZNY)の買い方と購入出来る取引所 BitZeny(ZNY)は、第2のモナコインと言われている、国内発の仮想通貨です。BitZenyの買い方についてまとめてみました。しかし、ちょっと現段階(2017/12/6段階)ではリスクがあります。 BitZeny(ビットゼニー)とは? 日本発の仮想通貨です。普通のパソコンでマイニング出来るのが魅力です。マイニングというと、BTCなどのASICという特別なパソコンか、RadeonやG... 2017.12.06 0 BitZeny
仮想通貨取引所 C-CEXは良いのか?評判分析と使った感想レポート BitZenyが上場しているということで日本で話題のC-CEX。登録して使ってみました。 C-CEXとは C-CEXは、海外の取引所ですが、世界中のユーザから多数の苦情や批判を受けています。登録して、送金した後に気づきました^^; 日本のブログでは、ここが良いよっておすすめしている方もいますが、絶対にそんなことはないです!。これは断言出来ます。海外の取引所の中では最低の部類に入る取引所だ... 2017.12.06 2017.12.14 2 仮想通貨取引所
IOTA IOTAの購入方法とおすすめ取引所 IOTA(アイオタ、もしくはアイオータと呼ばれてる)がアツいです。海外ではかなり盛り上がっています。IOTAの購入方法と、取引所についてまとめてみました。 IOTAについて IOTAは2017/12/6段階で、時価総額4位、131億ドルです。 なんと、Rippleを上回りました。これはビックリですね。 IOTAの特長 IOTAの特長は以下のとおり。他の通貨とはかなり異なってい... 2017.12.06 2017.12.14 0 IOTA
投資日記 仮想通貨投資、初期資金10万円でスタートして1ヶ月やってみた結果(10万→5万→11万7000円) 2017/11初め、本格的にスタートしました。1ヶ月やってみて、あと1年早ければと本当に心から思います。 まあ、それは仕方ないです。初期資金10万円でスタートしてどんな感じになったか、出来る限り毎月レポートしていきたいと思ってます。 最初の失敗はHYIP(ハイプ)に手を出してしまったこと 一番最初に、HYIPに手を出してしまいました。 海外でよくあるやつで、高利率(日利3%)を謳っ... 2017.12.05 2017.12.14 0 投資日記
ウォレット Blockfolio(ブロックフォリオ)アプリ使い方・仮想通貨資産のポートフォリオが分かる 仮想通貨のポートフォリオ管理アプリを探してたら、Blockfolio(ブロックフォリオ)というスマホのアプリが良いというので使ってみました。かなりいいです。超マイナーな草コインまで管理できるので、便利でしたので、記事にしてみました。 Blockfolioの特長 複数の取引所にあずけていて、しかも海外も使っていると、色々な通貨を購入するようになります。一体全体総額いくらなのか分からなくなります。... 2017.12.05 9 ウォレット
草コイン BTCM(BTCMoon)の買い方、取り扱ってる取引所&購入後のレポート 使える金額が限られているので、みんなのようにBTCなどのメジャー通貨をバンバン買えない。 色々考えて、ICO、レンディング(複利)の作戦で、コツコツ積み上げる作戦。 あとは、海外の取引所で、有望そうな草コインを見つけて、ガツンと一発を狙うという感じにしてます。 海外の取引所では、Yobit、Binanceを主に使っていますが、Yobitがなかなか面白い。 わ... 2017.12.05 0 草コイン
草コイン ビットコインレッド(BTCRED)Bitcoin Redの買い方、おすすめの取引所は? ビットコインレッド(BTCRED)についての情報をまとめてみました。買ってみたい方はご参考ください。 ビットコインレッドとは? ビットコインの名前がついているので、下位の草コインといえどもかなり気になっていました。 投資対象になり得るのか、まずじっくり調べてみました。 BTCREDの公式HP ビットコインレッドは草コインなので、公式ホームページは、まずしっかり見ておきたいです... 2017.12.04 2017.12.14 0 草コイン
MT4 MT5でMACDの設定方法とライン表示に変更する方法 MACD(マックディー)は、MT5で簡単に使えます。でも、デフォルトのままだと、微妙に見づらいんですよね。変更する方法と、おすすめの設定値について解説してみました。 MACDとは何? MACDは、Moving Average Convergence Diivergenceの略です。 MACDは、短期指数平滑移動平均線(EMA)と長期指数平滑移動平均線(EMA)の2本のEMAの期間の移動平... 2017.12.03 0 MT4
エイダコイン(ADA) エイダコイン(ADA)の買い方、対応している取引所 エイダコインが2017年10月に公開された仮想通貨です。本記事では、エイダコインに対応している取引所のご紹介と買い方について分かりやすく説明したいと思います。 エイダコインについて エイダコインは、Cardano(カルダノ)という分散型プラットフォーム上で使われる通貨です。イーサリアムの開発に携わったチャールズ・ホスキンソンが開発陣営にいるということでも話題になりました。オンラインゲー... 2017.12.03 2017.12.14 0 エイダコイン(ADA)
MT4 MT5の背景色とローソク色の変更方法 仮想通貨でもメタトレーダーでチャートを見たくて、XMTradingのMT5を使うようになりました。 MT5も、MT4と同じく自分好みにカスタマイズが出来ます。この記事では、背景色、ローソク色など細かな色設定のやり方についてまとめてみました。 XMTradingのダウンロードとインストール方法 XMTradingのダウンロードはこちらから。MT5のみ、仮想通貨(BTC、ETH、XRP、DS... 2017.12.03 0 MT4
仮想通貨取引所 Yobit(ヨービット)の複利で投資できるInvestBoxがやばい!日利11%のプランをやってみた Yobit(ヨービット)にちょっと、はまりそうになりつつあります。取引所として普通に使えますが、他と違って、取引所に貸す事ができ、Yobitは複利で、しかも日利で再投資しながら運用可能です。 一般的にはレンディングという呼び方をしますが、他にも似たようなところがありますが、ちょっとYobitはヤバすぎです。ちょっとやってみたので、記事にまとめてみます。 はじめに:矢野テックからのYobit... 2017.12.02 2017.12.14 48 仮想通貨取引所